2020年にリニューアルした藤田美術館に行ったことがなかったので、仕事のついでに寄ってみました。

 

リニューアル前は、カビ臭いお蔵の展示室でしたよね!

それはそれで味のある美術館でしたが…。

 

財政難になって、中国美術のお宝をオークションで売却したのはニュースで知っていました。

結果的に300億円の売上を得られたので、クリスティーズの担当者も良いシゴトをしたなあという感想です。

 

新しい藤田美術館は、とってもオシャレ✨

 

 

おしゃれすぎて、全面ガラス張りのどこが出入り口かわからず、窓にぶつかるところでした笑

 

チケットを買う場所もわからなくて、うろうろ…。

間違ってカフェへ行ってしまったのですが、入り口で立ってる係の人が、キャッシュレスの端末を持って、入場料を徴収していました。

⚠️現金は使えません⚠️

 

 

入り口で、美術館のWifiを案内してもらい、スマホから美術館サイトにアクセスして、自分のイヤホンで音声ガイドを聴くか、サイトで解説を読んでくださいとのことでした。

 

なんかハイテク〜あせる

 

(美術館Wifiでしか、解説は読めないようです)

 

 

入ると、真っ暗空間だったので、ディズニーのホーンテッドマンションのナレーションが流れてくるかと思いました。

 

展示室は、撮影OKOK

 

 

イヤホンを持っていなかったので、解説サイトを読んでいたのですが、解説のあとに「うら」と書いてあるので、クリックしてみると…。

 

 

「綵雲」という銘ですが、どこが雲なのか正直ぜんぜんわからないです

 

 

作者はなんでこのサイズにしたんですか〜?奥行きのある展示ケースにしか入らないので困ってますー(泣)

 

…みたいな、学芸員のナマの声が🤣🤣

一番おかしかったのが、国宝・曜変天目茶碗。

 

よく「この茶碗はいくらくらいするんですか?」と聞かれますが、値段でしかモノの美しさがわからないなんて、かわいそうな人たちですね💢

 

と、キレ気味🤣

中国美術を売った300億円が底をついたら、次はコレと思われているのでは…。

 

あまり馴染みのない日本美術でも、訪問者が楽しめるようにと、学芸員の皆さんが工夫してくださってるんだなあと思いましたうさぎクッキー笑

 

 

ついでに、隣りの庭園も散策しました。

 

 

巨大な蓮の花🪷

 

 

また学芸員のウラ話を読みに行きたいです音譜