私と同じ壁にぶつかってる方を発見してしまった泣き笑いアセアセ



わかる、こっちの方が心折れそうになるよね。

子供の気持ちも大事だけど

じゃあ私のこの気持ちはどこにぶつけたらいいんだーーーー!ってなってたよ…


まだ、年少だ、全然大丈夫!!

幼稚園、保育園、3年間の中で行けるようになればいいんだから気づき気づき気づき


入園して1ヶ月なんて1番嫌な時かもしれないね!

大人でいうと入社して1ヶ月ってやたらと仕事増やされる時期じゃない?


先生が、周りがとかじゃなく…

逃れられない重圧が子供ながらにあるんだと思う。


俺なんていまだに「やっぱおうちかえる」と道端で引き換えそうとしてるよ泣き笑い


入園して最初のころなんて…


じっくり園の様子見て

「いきたくなーい」とギャン泣き!


「ようちえんやめる」と泣くダッシュ


「せいふくきない」「これもってく」「おかしたべたい」と何かにつけて文句言いながら激怒だった泣き笑い笑い笑い笑い


親もほんっと心折れそうになるよね泣き笑い


私はとりあえず「そうか、そうか」と気持ちを受け止めるしかなかったよ…


集団生活の苦しさ…

いやな気持ちもわかるからさぁ…


人に合わせて人と同じを動きをして

小学校の運動会、発表会の練習とか

ほんっと苦しかったもんなぁ。


毎朝毎朝受け止めて

私も挫けそうになりながらイライラしながらなんとか幼稚園まで送って行って…


園まで行けばこっちのもんだと思い帰っていたよ泣き笑い笑い笑い笑い笑い笑い


先生もプロだから安心して任せられるし

一生泣いてるわけじゃないし

登園中は「クゥー、行きたくないのかー、そうかー」と送り出してた!

(↑日によって私も限界きて爆発してたよ)


年少さんよく耐え抜いたよ、俺!!


未だグズるときもあるけど

その回数は格段に減ったし

大人になるころにはおもしろ話となるからぜひ日記をつけて下さいひらめき


↓昔の日記読み返すと今と「は?」ってこと書いてて笑えるよ









楽天ルーム左矢印左矢印左矢印