久し振りの家庭菜園日記。冬だからあまり変化はないけど、多少は変わっている。

 

 ベランダのネギ。これは普通のネギだからまだまだだ。細ネギなら薬味に切っても良い大きさだけどね。

 

 

 

 

 アブラナと細ネギ。なぜかアブラナが枯れてしまっている鉢がある。アブラナは丈夫な花のはずなのに。

 

 

 

 

 

 

このアブラナは元気な方。

 

 

 

 

 

 

 花梅はこの前の強風の時に鉢が落ちて何本も枝が折れてしまった。セロテープとセメダインで補修したけど、大丈夫かなあ、、、何もしないよりはいいかと思って。

 

 撮影のためにエアコンの室外機に載せたままにしていたのが悪かった。でも、まさか、この鉢を吹き飛ばすなんてなあ、、、、

 

 

 

 

 外のプランターの細ネギ。これはもう収穫してもいいけど、できればもう少し太くしたい。細ネギもけっこう太くなるから。

 

 

 

 

 

 ダイコン。だめ元でまいたけど、やっぱりだめみたいだ。でも、そのままにしている。

 

 

 

 通風口の所にまいたアブラナも少し育っている。

 

 

 

 

 プランターのアブラナ。これはけっこう育っている。収穫はずっと先だろうけど。花より葉が重要(笑)

 

 

 

アブラナの種をまいたところ。細ネギも右にある。5月からはナスなどを植えるところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枯れてはいないけど、成長が遅い。とても食べられる大きさじゃない。寒い冬に葉を広げて青菜を食べられると思っていたけど、何か勘違いかなあ、、、、

 

 

 

 

 これが繰り返し収穫できる細ネギ。まだ小さい。水と肥料をやっている。肥料はたまに。

 

 

 

 

 

 これも小さな葉だ。

 

 

 

 

 

 日当たりが良くて栄養たっぷりの土のプランターもこんなもん。

 

 

 

 

 種をまいた私にしか分からないアブラナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは何とか分かるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 九条ネギは去年まいてあれほど草取りに苦労して、今、この状態。失敗だったな。

 

 

アブラナと九条ネギ。

 

 

 

 

 

 

このネギも失敗だね。大きくならない。

 

 

 

 

 

以前花壇だったらしいところにまいたアブラナ。全滅しそうだ。これからかなあ、、、、

 

 

 

 

 一番最初にまいたアブラナ。

 

 

 

 ロウバイ。

 

 

 

 

日当たりの良いところの植木鉢のアブラナ。日当たりがよいのは強い。

 

 

 

 

ついでにナンテンも。

 

 

 ロウバイ。再び。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴは何か、保温を考えないと元気がない。

 

 

 

 花が少ないので、シクラメン。一昨年買ったシクラメン。露出補正を色々試してみた。

 これは補正なし。明るすぎる感じだ。

 

 

 

これはどうかなあ。暗いかな。

 

 

 

色はでているけど少し暗いか。

 

 

 

 こんな感じがいいかなあ、、、

 

 

 

 

 

 

 これはどうだろう。

 

 

 

 

 

 

 これは暗すぎるね。

 

 

 

 これはもっと暗い。

 

ディスプレイの設定にもよるので最適を見つけるのは難しいものだ。印刷して良いのはまた別になる。暗めをレタッチした方がよい場合もある。ディスプレイ自体の性能にもよる。だから、テレビ局のモニターと呼ばれるディスプレイはものすごく高い。

 

 これはノートパソコンだけど、タブレットだとまた違う感じになるし、携帯(スマホ)だと、また、違う感じになる。タブレットやスマホの方が画面が小さいこともあるのかきれいだ。というか、明るくなるのかな。画面が小さいからきれいに見えるのかな。タブレットは10インチだからね。これが17インチだから、4分の1だものね。ただ、エンジンが良いような気もする。(エンジンとは画像を処理してみせるためのソフトのこと。電気店できれいなテレビはエンジンが違うということもある。)

 

 

 外に戻って。

 

 

 

 

九条ネギ。下のなんて全く大きくなっていない。

 

 

 

 

一番日当たりが悪いところ。どうなるだろう。

 

 

 

 これは3番目か4番目にまいたアブラナ。早くまいた方がよいということだね。

 

 

 

 

柿の木の下のアブラナ1。

 

 

 

 

 柿の木の下のアブラナ2。

 

 

 

 

 

 

ブロック際のアブラナ。少し育ってきた。

 

 

 

 

 

 

 ネギ苗も買って植えたいし、今年もナスやトマト、キュウリ、ピーマンの苗を植えたいけど、まだ、3ヶ月は先だ。さしあたってはアブラナの生長待ちかな。