かわせみ工房のキセキ

かわせみ工房のキセキ

革製品をかんたんに手作りできる革の工房。サプライズプレゼントなどを作成してびっくりさせてみませんか。


◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇かわせみ工房のキセキ◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



Amebaでブログを始めよう!

今回は一眼レフ用のどんぐりレザーを使ったカメラストラップをアップしました。


以前は、写真撮影様にカメラが自宅にあったてきとうなフィルムカメラを引っ張って来ましたが、


シルエットが格好良くないので困っていると、もう少しレトロなペンタックス(MEでしょうか?)を近所のお店で借りれましたので、


本当に助かりました。


こちらは 長さが76~92cmとなります。リンク先には装着時の写真もありますので御覧ください。


どんぐりレザーというのは、一般的に革を鞣すのにタンニン(柿の渋などに含まれています)を使っているのですが、


こちらはそれを天然由来のどんぐりなどから採取しています。


また、一度洗いをかけているので、色落ちもほとんどありません。


また、本革のストラップでも取り付ける先は革でないことが多いのですが、こちらは本革を2枚合わせてしっかりと作られています。


価格は、3780円です。こちらは売り切りですので無くなり次第終了となります。


おしゃれなカメラ女子で一眼レフのカメラを買ったけど、まだストラップは純正の物しかないわ~。という方にピッタリです。


DSC_0330.jpg


パステルカラーがいい感じです。全5色


DSC_0331.jpg DSC_0332.jpg


チョコ(左)とキャメル(右)


DSC_0338.jpg DSC_0343.jpg


こちらがオーク(左)とオリーブ(右)


DSC_0349.jpg


こちらはネイビー


他の商品はこちらからもどうぞ。

 webかわせみ工房ショップ ~自分でも作れる革工房~

十分にA4も入りますし、お使いいただいている方には喜んでいただいているようです。


また、ご自分でマチを作って、用途に応じて育ててゆけるのも楽しいですね。



特徴
・A4サイズのファイルもゆうゆう入るサイズです。 ・持ち手の裏地に上質のファブリックを使っていますし、ほんのり表からものぞくのでオシャレです。 ・持ち手が革なので、重いものを入れても大丈夫ですし、長くお使い頂けます。 ・カドをつまんで縫えば、マチをご自分でかんたんに作ることもできます。

1.ターコイズxベージュ(持ち手:黒xファブリック) ※パイピングがアクセント


DSC_0310.jpg DSC_0311.jpg


2.黒xターコイズ(持ち手:チョコxファブリック)


DSC_0313.jpg DSC_0314.jpg


3.ターコイズx黒(持ち手:黒xファブリック)


※マグネットホック付き


DSC_0316.jpg DSC_0317.jpg


4.ベージュx黒(持ち手:黒xファブリック)


DSC_0322.jpg DSC_0323.jpg


いろいろとアップしてゆきたいのですが、なかなか一日が早くてビックリします。


とりあえず4点だけアップしました。


こちらはもう少し簡単にした物をご自分で作ることもできます →体験コース


先日、帆布のバッグを作っていただ来ましたが、
何件か問い合わせいただきましたので、こちらでも紹介いたします。


帆布ツートンバッグの作り方

1.ワイワイと色をいろいろと合わせながら、じっくりと後悔のないように選ぶ。


DSCN0905.JPG


2.次に革ひもの色を決定する。(各オプションあり)


DSCN0906.JPG



~中略~


12.完成~ お疲れ様でした。


DSCN0909.JPG




詳細はこちらから→帆布バッグの作り方




Macafee オールアクセス 2012
PCもスマホもマックも何台でも守ってくれる。

先日、急ぎで作って欲しいと言われて、熱意に負けて軽く受けてしまったのですが、バタバタしてて今日取りに来られたのに、まだ完成してなかったので…お渡し出来ずにいました。
なので、せかせかなんとかんとか作成しました。


色を指定頂き、作成しました。どうせ作るならと、2つ作りました。一見同じような感じですが…。


開けたら、一方は最近の私の勝手な流行りの布の裏地です。この革は柔らかいので漉きがなかなか大変でしたが、なんとかうまく行きました。とはいえ、実は一枚失敗しましたが…。



次は今日はお客様が持ってこられた、印伝の名刺入れ。どこかの職人さんに作ってもらわれたそうですが、薄く作って欲しいとお願いしたら「フニャフニャ」で…とのこと。
確かにフニャフニャでした。

これをリデザインして、新たな息吹を吹き込みます。ん?できるのか!?
というわけで、なんとかやります。


Android携帯からの投稿

 かわせみ工房 ~自分で作れる革工房~