河原デザインスクール

河原デザインスクール

1962年より大阪梅田にあるデザインスクールです。
学生作品やデザイン全般、色彩などの情報を発信していきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

興奮色-見る人に興奮感や積極的な感情を与える色 暖色系の色 赤、オレンジなど

沈静色-見る人に沈静感や消極的な感情を与える色 寒色系の色 青、青緑など

・中性色系の緑、紫は平静さや安らぎの感情を与えるが、紫にはやや沈静的な感情がある。 ・興奮、沈静は主として色相によるものであるが、彩度が低くなると、こうした感じ方はなくなる。


無彩色による興奮と沈静

-積極的な感情

-消極的な感情


色と体の関係

-副交感神経系を刺激し脈拍、呼吸、血圧、体温を下げる効果がある。 神経を鎮静化させるので不眠症の治療にも使われている。

-交感神経を刺激し脈拍、呼吸、血圧、体温を上げる効果がある。 消化液の分泌を促進し食欲を増進させる。 疲労時にエネルギーを出させる効果がある。

ベージュ-筋肉の緊張度をやわらげ疲労軽減に効果的。

-すべての色の波長を含んでいるので適度であれば健康に良い色。

ただし、反射率が最も高いので、まぶしさを与え目には良くない。
特に、高齢者には広い面積の使用は避けた方が良い。


☆応用例

寝室などの安息を求める空間には沈静色の青を基調とした配色。

リビング、ダイニングなどには興奮色の赤を基調とした配色を用いる。

チェスキン(アメリカの色彩学者でカラーコンサルタント)の実例

抑うつ症の妻を抱えて悩んでいた夫が、カラーコンサルタントに相談をし、部屋を改装し、部屋の雰囲気を変えてみた。今の青い壁をピンクとか、淡いオレンジに変えたり、いくつかの小さな装飾品も買ってきて、室内の品物も入れ替え、赤やオレンジ調の絵画、置物、花瓶などを入れた。はじめ無関心であった妻も、だんだんこの改装に興味を示し、1か月も経たない間に、うつ状態だった彼女が明るくほがらかな妻に変身した。