成績に関して、我が子や生徒たちを見ていて思うことがあります。

 

それは、成績は徐々に上がるものではない場合が多いということです。

 

小テストや定期テストなら短期間で成績を上げることも可能だと思います。

 

でも、模試や実力テストなどは、短期間で成果を出すことは難しいです。

 

そして、これらの試験で変化がある時は、徐々に上がるというより、バーンと急上昇する場合が多い気がします。

 

そのある時までは、どんなに努力してもなかなか変化が見られない。

 

そこで、諦めてしまう人が多いのですが、もったいないです。

 

広い範囲の様々な知識を吸収し、自分のものとして発揮するには、ある程度の時間がかかって当然です。

 

そして、点と点が繋がって線になるように、ある時が来ると一気に成果が見られる場合が多いのです。

 

ただ、成績が上がったからといって、それを安定させるのは難しいことです。

 

なぜなら、多くの生徒が、文系なら数学、理系なら国語を苦手としているからです。

 

数学は、その時の問題によって数値や表、図形が異なります。

 

そのため、数学が苦手な場合、計算ミスをしたり、表や図形の特徴の読み取りで苦労したりすることが多いです。

 

国語も、その時の問題によって出来がかなり違ってきます。

 

特に、現代文の小説の分野は、人物の感情や心象風景などの読み取りに関して、国語が苦手な生徒は悩まされることが多いです。

 

それゆえ、成績を伸ばし安定させるというのは至難の技なのですが、得意な科目や分野でしっかり力をつけることで補うことはできると思います。

 

 

ゴールデンウィークは、本州に行く予定なのですが、コロナの規制が色々緩和されて旅行者で混雑しそうですよね💦

上野、品川、東京駅辺りも散策する予定なのですが、お勧めスポットがあったら教えて下さい🍀(上野動物園やマクセルアクアパーク品川、KITTEには行こうかなと思ってます)