早稲田大学 川邉ゼミ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

連絡

急な発表で申し訳ないのですが、来年度の川邉ゼミの募集は中止となりました。ご了承ください。

残暑見舞い

 お久しぶりです。
 前回のエントリーがまさかのアニメネタで幕を閉じ、それから一カ月以上が経ってしまいました。もし2年生の中にこのブログを見てくれた方がいらっしゃったら、きっと勘違いしてしまったと思います。
 「このゼミ、オタクゼミなのか…」と。
 そんなことはありません。先輩はありあまるさわやかさを撒き散らしていますし、僕らの代も僕らの代でいきいきしていますよ!(笑)
 そんなこんなでお知らせです。
 秋季のゼミ説明会の日程が決定しました。

 9月22日
 11:40~12:20
 11-703

 にて行います!
  
 皆さん、奮ってご参加ください!お待ちしております!

幹事長蕩れ

 最近はどうも忙しかったですね。3年生は悶絶してたのではないでしょうか?かくいう私も悶絶に悶絶を極めに極め、何年振りかに「すんすん」言っていましたよ、ええ。
 さて。特に書くことはありません。ので、今日は、幹事長について書きたいと思います。
 彼は、メガネをかけていたり、かけていなかったり、はっきりしませんが、かけている時間の方が長い気がするので、どちらかと言えばメガネをかけている人と言えるでしょう。そんな思わせぶりな彼ですが、彼女はいません。でも彼と話した事のある方なら承知ノ介だと思いますが、あの優しげな目から溢れだす知識と教養の深さには疑いの余地なぞ毛頭ありません。彼の読書量は膨大で、商学部図書室のカウンターのお姉さんに突然「今日はどっちのタレ?」と、松井秀樹すら忘れかけていた10年以上前の焼肉のタレのCMネタを振られてしまうくらい図書館に通い詰めています。そうして彼についたあだ名が「メガネスーパー」。某メガネ屋さんと同じ名前になってしまったのは、実家がメガネスーパーの向かい側にあるかららしいです。もはや単なる悪口かと思われるこのあだ名も、本人は喜んでいるのでそのまま呼び続けることにしましょう。
 「幹事長蕩れ(とれ)」
 もしこのブログを読んでくれている人の中に二年生の方がいらっしゃったら、幹事長にこう言ってあげてください。きっと顔を真っ赤にしてこう言ってくれるでしょう。「戦場ヶ原マジ良いよね。」
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>