久々にスイッチが入ったので、思いの丈をつらつらと。



業界の方はご存知かと思いますが、川端は8年前の創業当時から、ヤマハさんとはイイ意味でケンカをしておりまして、言いたいことを言いまくっております。

それは単(ひとえ)に、川端楽器のお客様のためを思ってのことなんです。

お客様に楽器を販売/レンタルする中で、販売店とメーカーは密接に連携し、エンドユーザーのために出来ることを最大限にすることが重要です。



要望の流れからいくと・・・

お客様→小売店(川端楽器)→メーカー(ヤマハ)

という感じですね。



その普通の流れの中で、どうしても 川端楽器→ヤマハ の流れがとても悪いということが、創業した瞬間から思いました。

簡単に言えば、エンドユーザーの要望をヤマハが聞かないということです。



「ヤマハ、こりゃダメな会社だな~」

と若造ながら、思った8年前。

やはり予想通り、ヤマハの業績は右肩下がり、人件費を主としたあからさまなコストカット。社長も3回代わってます。異常です。



当然当社もヤマハの商品を扱っている訳ですから、担当者や大阪支店長に会うたびに、「これじゃダメですってー!」という話は幾度となく訴えてきましたが、ナシのつぶて。

ヤマハのプライドが邪魔してなのか、ノンキャリアの若造・川端の意見は聞いてもらえず。



学歴をディスることにあんまり言いたくはないんですが、ヤマハって本当に学歴大好きな会社やな~と凄い思う。



現社長の中田 卓也さんは、慶応義塾大学法学部 卒業。

前社長の梅村充さんは、東京大学文学部 卒業。



慶応の法学部なら、法律家(弁護士や検事)になればいいし、東大の文学部なら、もっと大手の企業に行けばよかったし。

結局なれない(入社できない)から、ヤマハにいるんですよね。

そういう人多い気がする。頭でっかちみたいなw

凄く悪い言い方したら、イイ大学の3流社会人。

関西で言ったら、社員で出世街道にいる方で言うたら関関同立、阪大、神大ですもんね。見事にw



あと、この楽器業界に入って残念やな~って思ったこと、もう一点。

三木楽器って6年前くらいに社長が代わったのって、皆さん知ってます?

古山昭という方なんですがこの方、元ヤマハの幹部です。

三木楽器って創業以来190年の代々「三木」家が継いで、脈々と大阪/関西の楽器業界を支えてきた、リーディングカンパニーな訳ですよ。

簡単に言えば、ずっと社長は「三木」という名前。

それが、まさかのヤマハの人間が社長になるという。



「あ~、楽器業界にも天下りってあるんや~」

と思って、楽器業界は面白くなーい!って思ってた時期もありました。



まぁそんな業界ですけど、僕なりにぼちぼち頑張っていこうと思います。



写真は、現ヤマハ社長の中田 卓也さん。

メディアに全くと言っていいほど取り上げられてないから、皆さん顔知らないでしょ?