サロマンブルー、アイアンマンを目指して -2ページ目

サロマンブルー、アイアンマンを目指して

サロマンブルー、アイアンマンを目指して頑張るアラサーのトレーニング記録です。
ウルトラマラソン、トライアスロンを行っている方、目指している方、色々と教えて下さい!

ついに私の町も白銀世界、雪道ラン!


・・・と思いきや、午後には我が家の前だけ雪道で、あとはみんな溶けて普通のアスファルトでした(笑)

本当に道東の果ては雪が少ないです。


走り始めるとまだ4日のスイム、5日のランの疲労があり、体が重かったです。

特に上半身!

慣れない水泳の疲労ですね。腕振りが悪いと脚も出ないのがよくわかります。


この道もいつまでこの調子で走れるのでしょうか?

12月もそろそろ中旬になるので、いつ雪道になってもおかしくありません。


早くスキー行きたいな~

ブログはサボってましたが、トレーニングはサボっていたわけではありません。


12月4日(金)


半年振りのプールに行きました(笑)

町にプールがないのと、私がプール嫌いなのでいきたくないのと・・・

まあ、そんな感じですっごく久しぶりに泳ぎました。


また昔みたいに泳げなくなってるんじゃないか?と心配でしたが、最初は50mで休憩を挟みながら感覚を確認しながら。

そして、なんかいける気がする!

と10往復=500m通しました。

ちょうど調子が上がってきたところで、残念ながら休憩タイム。強制的に引き上げられました(ノ_・。)

1時間で1100m。


休憩明け。私、いつも休憩した後の水温が低く感じて、モチベーションもダウンしてしまうんです(;^_^A

今回も例外ではなく・・・

500mが苦しくて、一休憩。

残り400m頑張りたかったところですが、体が沈んでバランスが悪くなってきて・・・

もうだめだ、と5往復=250mで切り上げました。

休憩後の750mは20分で泳げました!


12月5日(土)


マラソンチームの練習会でした。

とはいってものんびり話をしながら6分/キロペース(≡^∇^≡)

いつも一人で野生動物あふれる道を走っているので、こうして仲間の皆様と走れるのは、本当に楽しいです!

2時間、20.6キロ。

こんなゆっくりペースでしたが、前日の水泳疲れからか、結構後半しんどかったんです(^_^;)

足が、体が重くて・・・


本当はこの後、またプールに行こうと思っていたのですが、駐車場まで行ったのに

やっぱり今日はダメだ~

勇気ある撤収です(笑)

だって、溺れては周りの人に迷惑掛けますから。休みも必要です。


ということで、疲れた体を癒しに温泉へ~

ちょっと遠いのですが、檜風呂と川の清流でプチ贅沢な温泉に向かいました。

ゆっくり1時間入っていたら、ちょっと入りすぎてめまいが(。>0<。)

やっぱりプールは休んで正解でした。ということで。


夜は忘年会。

今年の反省とか、今後の予定とか色々話をして楽しく帰りました。

食べた分、またしっかりトレーニングしなければ・・・


結婚式の片づけしたり休んだりしているうちに、気づけば一週間近くサボっていました!

これはまずいヽ(;´Д`)ノ


ということで、今日は寒いけど頑張って屋外へ出ました。

全道的に大雪で大変だったようですが、私の住まいは・・・

昨日雨が降り、積雪0センチです(笑)


こんな好条件で走らないとばちが当たりますね。


久しぶりに走ったのは良いのですが、サボり続けた体は想像以上に重たく。。。

キロ6分ペース。

でも、距離を短くするわけにはいかず、頑張って坂を上って、下って、風と戦って・・・

15.4キロ、1時間25分 (5分33秒/キロ)


後半はストライドが伸びている実感があり、やはり継続は力なり、サボるべからず、と反省です。

最近、股関節周りの柔軟性が著しく悪く、足が前に出ないことも感じました。

ストレッチもサボらずに習慣づけたいとこです。

挙式・披露宴。

60名くらいの少人数ですが、入場前から緊張して・・・

手は震えるし、足はがたがたするしで大変でした。

乾杯のグラスを持つ手が震えてヽ(;´Д`)ノ

アル中じゃないですよ!

友人が高砂に来るとリラックスできるのですが、いなくなるとまた緊張。

なんてしてると、あっという間にお色直し。

でもスポットライト当たってまた緊張(笑)

心を落ち着かせるために笑顔を意識してみたり?!


お色直ししたら一気に緊張がMax

だって、キャンドル、新婦手紙と、感動シーンが続くから・・・

キャンドルは緊張ほぐれましたが、新婦手紙はひどかったです。

手紙を持つ手も声も震えて。落ち着かせるのに必死でした。

やっぱり、人前は苦手です(ノ◇≦。)

必死すぎて涙もでませんでした・・・


手紙が終わったら急に開放された感じで、新郎挨拶に緊張する新郎を見て人ごとでした。


たくさんの友達、マラソン仲間に囲まれて、

写真をいっぱい撮りに来てくれて、温かいお祝いの言葉をいっぱい掛けてもらって、

本当に私は幸せ者です!


幸せを噛み締めながら退場しました。

(今更楽しくなっても、遅いよ~って)


退場してから、友達がやってきて、

「お約束のキスしてないよ」ってσ(^_^;)

いやいや、両親いるし~、ってわいわいしてるとギャラリーが増えてきて、覚悟を決めて決行(*⌒∇⌒*)


その後もマラソンチームの皆さんがわ~っと集まって、集合写真を撮ってくれました。

忙しい中、遠くから集まってくれて、本当に感謝です。


11月22日、いい夫婦の日、結婚式でした。


当日。


朝、両親が飛行機に乗るであろう時間に、父から電話がありました。

なぜ?!


「ごめん!俺が搭乗口間違えて反対方向に行っちゃって・・・飛行機乗れなかったo(;△;)o」


・・・え~!

1日に何便もない小さな空港、次の昼便で来る、と言うのです。


母の着付け時間14時30分。

母、到着14時(笑)


ぎりぎりの到着です。

私のヘアメイク前に一切連絡取れず、携帯を握り締めながらのヘアメイク・・・

なんと迷惑な花嫁でしょう(・・;)


まあ、なんとか母も私も準備は間に合い、親族紹介。

会場はホテルなので、一般のお客さんもいます。

エレベーター乗るときに一緒になることもあり、「おめでとう」とか「かわいい」とか知らない人から声を掛けられ、人見知りな私には恥ずかしくもあり、嬉しくもあり。


そして披露宴会場へ!