あたたかい世の中になりますように。。。 | 風と大地の香り~自閉症のピュアなゆうたと笑顔で♪~

風と大地の香り~自閉症のピュアなゆうたと笑顔で♪~

ちょーピュアな12歳の凸凹くんのママです。(重度知的障害です)2022年6伊豆長岡温泉にて放課後等デイサービス マゴゴロ立ち上げました♪

昨日は、電車で場所を譲る機会が何度かあり、

あったかいコミュニケーションでほんわかおねがい

 

 

それだけで終わらないのが都会だった・・・

 


帰りの渋谷駅内の移動中。
縦横無尽に人が歩いています。

 

  
20代の女性が、私と杖をついたお年寄りの合間を

早歩きですり抜けていきました。


お年寄り少し当たったらしく
  


ちょっと、気をつけてよ!滝汗


  
とおじいちゃん。
そりゃそうだよ。危ないよ。転んじゃうよアセアセ

 

 

******************************************


きみは、何をそんなに急いでいるんだい?

杖をついてヨタヨタ歩いているお年寄りも
障害物の一つなのかな。

  


渋谷に杖をついたお年寄りがいることも
不思議な感じがした。。。
でも、これからお年寄りが増えるから
杖をついた方は、どんどん街中に増えます。
  

 

先を急いだって、なにも変わらない
むしろ、今回みたいに嫌な後味を残す。
  

 

おもいやりと、やさしさ。
心にゆとり。ほしいね
ハート
 

 

障害のある子を持っていると、


障害者を排除する人が多いこと。
生むことすら罪みたいな。

 

心ない人が多いことに
なんとも情けない世の中だな。と思うわけですぐすん

 

 

  
自分さえよければいいにやぁ
だから、周りも見れない真顔

杖をついたお年寄りに気を使えないイヒ

 

 

 

 

 

親や学校は、子供に何を教えてきたのかな。
心をきちんと育ててほしい。

 

 

そして親である私たち。
おとなの背中を見て育つ子供達の見本となる
世の大人たち。

 

わたしたち大人が、
はずかしくない行動言動をしないと。。。ね。

 

    
熱く語ってしまいましたが、
あくまで私の主観です笑い泣き
失礼いたしました。