週末は
横浜にある老舗ホテルのお茶室で茶会がありました。


茶道に触れるのはずいぶん久しぶりです。

今回はカジュアルな茶会なので
着物は着ないで、白の靴下のみ持参しましたが、それも履かないまま参加できてしまいました!
気軽、気楽で、こういう茶会もいいですね(*^^*)私のような素人には。



ロビーと広間で2回お茶をいただいたのですが
ロビーで出た干菓子がかわいかったのでご紹介。







藤団子(トウタンゴ)といます。
5種類のお団子が糸で括られています。



熱田のほうで買えるお菓子です。
無病息災や厄除けの意味が込められているそうです。

もともとは
色は藤色のみで
糸を持って団子を垂らすと藤の花に見えることからこの名前がついたのだとか。


今回は五輪開催決定に因んで
五輪のシンボルマークを連想させるということでチョイスしたそうですよ(*^^*)

外国人の参加者もいたので
分かりやすい!
主催者の心意気を感じました。


あとで調べたら受注生産品たそうです。

とってもおいしかった!


Android携帯からの投稿