通常若い人ほど血圧が低い傾向があるそうです。



***以下healthクリニックより抜粋***


一般的に、

原因として危険視され、治療や予防に積極的に 取り組まれている。一方、

と、むしろ健康体として扱われている。もちろ ん、「低血圧」であることは何ら悪いことで も、重篤な病気を招くわけでもない。 しかし、低血圧によって、体がだるく、倦怠感 が取れない、気力がわかない、食が細く十分な 栄養が摂取できないなど、

では、それなりの悪影響があるのも事実だ。と ころが、「私、低血圧なので、

が取れなくて…」

扱いされてしまうこともしばしば。なかなかそ のツラさが理解されないのも低血圧ならではの ことだろう。

*******


そーなのよね!
だるいし、朝つらいのよ!
そもそも低血圧という自覚がなかったので、
自分が怠惰なのだとおもってましたー!

そして年々血圧が低くなってるような。
10代のころは120近くあったのに、
この4~5年は上が90がやっとこさです。

下は50代になることも。

こんな状況なのに、低血圧だと自覚してなかった自分もどうかと思います。

高いよりはいっか?


Android携帯からの投稿