たくさんの人ができることを探しています。
私もできることをしようと思います。
【義援金】
ニュージーランドのときと同額の寄付をしました。
来月からの仕事が決まっていないので、キツイから金額を減らそうかとも思ってしまった自分が恥ずかしいです。
芸能人がいくら寄付したとかの報道に対し、
誰がどれくらい寄付したかなんて、気持ちの問題じゃないかと思っていましたが、
ユニクロの柳井社長が10億寄付、社員からの寄付をふくめると14億になるとの報道には
本当にすごいと思いました。
幼稚園児が3DS購入のために貯めていた5千円を寄付したというお話もありました。
中には、
「寄付をあおるためのウソの話ではないか」
と批判する人もいましたが、それが真実かどうかなんてどうでもいいことだと思います。
仮にウソだとしても、そのウソによって寄付しようと思う人が増えるのれあれば、それでいいと思います。
【節電】
これこそ誰もができることだと思います。
節電を意識してからは、
電気をこまめに消し、
トイレの便座もあたためず、
コンセントは全部抜き、
少しですが夜型から朝方生活へ変えました。
暖房器具は地震から一度も使っていません。
湯たんぽもやめました。
加湿器もやめました。
夜は多く着こみ、靴下をはいています。
PCを一切つけなくなりました。
お湯はお風呂の時以外は使いません。
顔を冷水で洗うのには、毎朝躊躇していますが、
顔を洗えるだけでありがたいはずです。
通勤時に聞いていた音楽も聞かなくなりました。
もっぱら読書生活です。
ACのCMで読書は知層になるというものがありました。
改めて素敵なネーミングだと思います。
これくらいのことだったら、不便と思うこともありません。
むしろ、今までいかに贅沢をしていたかが分かりました。
「なにもできなくてツライ」という人もいるけれど、
それは大きな間違いだと思います。
お金に余裕のある人のように多くの義援金は出せないし、
被災地に行って、直接何かをすることもできないし、
原発のために命をはるヒーローにもなれない。
個人でできることには限りはある。
けれど、何もできないというわけではないです。
できることは沢山あります。
被災地の方々に「がんばれ」という前に、
私たちができることを頑張らなきゃ。
私もできることをしようと思います。
【義援金】
ニュージーランドのときと同額の寄付をしました。
来月からの仕事が決まっていないので、キツイから金額を減らそうかとも思ってしまった自分が恥ずかしいです。
芸能人がいくら寄付したとかの報道に対し、
誰がどれくらい寄付したかなんて、気持ちの問題じゃないかと思っていましたが、
ユニクロの柳井社長が10億寄付、社員からの寄付をふくめると14億になるとの報道には
本当にすごいと思いました。
幼稚園児が3DS購入のために貯めていた5千円を寄付したというお話もありました。
中には、
「寄付をあおるためのウソの話ではないか」
と批判する人もいましたが、それが真実かどうかなんてどうでもいいことだと思います。
仮にウソだとしても、そのウソによって寄付しようと思う人が増えるのれあれば、それでいいと思います。
【節電】
これこそ誰もができることだと思います。
節電を意識してからは、
電気をこまめに消し、
トイレの便座もあたためず、
コンセントは全部抜き、
少しですが夜型から朝方生活へ変えました。
暖房器具は地震から一度も使っていません。
湯たんぽもやめました。
加湿器もやめました。
夜は多く着こみ、靴下をはいています。
PCを一切つけなくなりました。
お湯はお風呂の時以外は使いません。
顔を冷水で洗うのには、毎朝躊躇していますが、
顔を洗えるだけでありがたいはずです。
通勤時に聞いていた音楽も聞かなくなりました。
もっぱら読書生活です。
ACのCMで読書は知層になるというものがありました。
改めて素敵なネーミングだと思います。
これくらいのことだったら、不便と思うこともありません。
むしろ、今までいかに贅沢をしていたかが分かりました。
「なにもできなくてツライ」という人もいるけれど、
それは大きな間違いだと思います。
お金に余裕のある人のように多くの義援金は出せないし、
被災地に行って、直接何かをすることもできないし、
原発のために命をはるヒーローにもなれない。
個人でできることには限りはある。
けれど、何もできないというわけではないです。
できることは沢山あります。
被災地の方々に「がんばれ」という前に、
私たちができることを頑張らなきゃ。