久々の更新です。
今年も残り1ヶ月をきりましたね。
売電以外の収入は確定しました。

今年は
1月にアパート1棟を売却。(初めての売却)
7年ぶりに購入物件0
9月までは入退去6件
10月以降は満室

物件は探してますが、今年は買えませんでした。
夏ごろに未公開物件の情報が入り、融資内諾まで取りましたが、値上げされて話しが飛びました。

ネットに出てる物件は利回りが低すぎて検討すらできません。

来年も同じような状況が続くのかなと考えてます。



1月に物件を売却したので毎月の収入は減りましたが、なんとか単純キャッシュフロー(収入−借入返済)は月100万円をキープできてます。

そしてやっと実質無借金(借入<金融資産)が見えてきました。
新たな物件を買わなければ来年の夏頃には達成できそうです。
一括返済するつもりはありませんが、借入以上の金融資産ってのは1つの目安ですね。

期間通りに返済しても9年でだいたい返し終わります。
毎月60万ほど返済しているので、その分は賃料低下や修繕費に回せます。

始めた時期がよかったのでプチ成功ぐらいできたのかなと思います。


数年前からガンガン買ってた人は大成功で、今買ってる人も将来成功するのかもしれません。

増やしていく過程が楽しかったりするので、それで結果成功できたら幸せですよね。

私は不動産熱が冷めてしまいました。
不動産は安定生活のため、サラリーマンの仕事と同じです。
そう考えると、今の生活には満足だし、この生活は守りたいと思うので、あと2、30年は物件を入れ替えたりしながら定年まで頑張ります。