1月6日◎小寒 | カツヲママの京都気まま生活

カツヲママの京都気まま生活

一人と一匹のお気楽enjoylife

snow2☆☆本日も、ご訪問ありがとうございますsnow2☆☆



1月6日はかっこ㊤小寒(しょうかん)かっこ㊦


二十四節気 の第23、十二月節(旧暦11月後半から12月前半)ひらめき電球


1月5日頃(2015年は1月6日)、


期間としての意味もあって、


この日から、次の節気『大寒(2015年は1月20日)』までの期間です寒


『冬至(2014年は12月22日)』から数えて15日目頃、


『冬至』と『大寒』の中間になります雪の結晶


ファイル0039.jpg


暦の上で寒さが最も厳しくなる期間の前半ということになりますねsnow☆☆


かっこ㊤小寒かっこ㊦から『節分』(『立春(2月4日)』の前日)までを、


シンプル・カッコ寒(かん、寒中・寒の内とも)シンプル・カッコとじと言って、


かっこ㊤小寒かっこ㊦の日を「寒の入り」とも言いいますポイント


寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃雪の結晶


今でも十分に寒いと思うのですが、


これからが冬本番!!ということになるんですねぇあせる


「寒稽古」や「寒中水泳」が行われるのは、このシンプル・カッコシンプル・カッコとじの時季ですタンチョウ


因みに『立春』が「寒の明け」になりますよきゃっ



【寒四郎】


かっこ㊤小寒かっこ㊦から4日目ひらめき電球


この日の天候がその年の麦作の収穫に影響があるとされ、


麦の厄日とされています麦


【寒九】


かっこ㊤小寒かっこ㊦から9日目ひらめき電球


この日に降る雨は「寒九の雨」と呼ばれて、


豊穣の兆しという言い伝えがあるんですよ山と茶畑



皆様ご存知でしょうかはてなマーク


幼い頃歌ったりして聞き覚えのある『おおさむこさむ』は、


冬の寒さをテーマとした日本のわらべうたですが、


『大寒小寒』と書いて、シンプル・カッコシンプル・カッコとじの寒さをうたっているんですよぉ♪



おおさむこさむ音符

山から小僧が泣いてきた

なんといって泣いてきた

寒いといって泣いてきた

おおさむこさむ音符

おおさむこさむ♪



歌詞には地方によってバリエーションがあるようで、


この「泣いてきた」の歌詞については、「やってきた」、「飛んできた」など、


微妙に異なる歌われ方もあるようです上向き



一年で、最も寒い時期に突入しました白鳥・冬


徐々に春に向かう『大寒』より、


寒の入りのかっこ㊤小寒かっこ㊦の方が寒いと言われているほど寒い時期寒


どうぞ皆様、体調管理にはくれぐれも御気をつけになって、


寒い寒いシンプル・カッコ寒(寒の内)シンプル・カッコとじを乗り切ってくださいませぇ上 アップ うれしい



ペタしてね   読者登録してね