名古屋散歩 弐 白鳥古墳と法持寺 | mikoさんのブログ“悠々自適”



10月27日


一昨日の月
月齢10.4 宵月
満月🌕は明後日29日
東京の予報は晴れ時々曇り、雲は厚め

微妙です😅

今朝の散歩花
コムラサキシキブの紫が綺麗です

ヘクソカズラの小さな花
良く見ると妖艶な感じですね





名古屋散歩、続きです

断夫山古墳からほど近く、住宅街の一角にもう一つ興味のある古墳を訪ねました

白鳥古墳(白鳥御陵)です
日本武尊命が亡くなって白鳥に姿を変えこの地に降り立ったので墳墓を築いたと言う伝承がある

こちらの白鳥古墳は宮内庁管理にはなっていないのですね
ここの日本武尊伝説は単なる1地方の伝説と言うことか…

荒れ放題で植生もごちゃごちゃです

何となく前方後円墳かと判りますかね?


 ご興味ございますれば…




白鳥古墳のすぐ隣にある法持寺に参りました

曹洞宗『白鳥山 法持寺』

案内板

本堂扁額

由緒

本堂

手水舎

手水ドラゴン

白鳥古墳出土品(埋戻したと伝わる)の書写図

座禅堂がありました
曹洞宗ですので丸い坐蒲が置かれてました

昔、僕も持ってた?んですよ…単坐蒲
新卒で勤めた会社(C○NM○KE、CEZ○NNEの発売元)の研修でプチ修行にも2回行きました。

朝一番の座禅は確か暁座と言ったなぁと微かな記憶
部屋に入る際は左手を握って右手で覆い胸の前に組み、柱を左に左足から入室する作法は、今もお寺さんに入ると必ずやってます。

“一つには、功の多少を計り、彼の来所を量る〜”云々(五観の偈)などと食事(もちろん精進料理)の前に唱えたり、食事の最後には白湯を頂き沢庵と白湯で器を洗って飲み干し、それ以外洗ってはいけないという作法とか…

二泊三日が長かったなぁ

社長が家でも座禅ができるように、と坐蒲を配ってくれたのですが、当然の押入れの肥しになりました🤭😅



パンフレット






御朱印






晩御飯

奥方、食事会で留守の為適当に惣菜で済ませました


クリームシチュー(鳥肉、ジャガイモ、人参、玉葱、シメジ、コーン)
酢の物(つぶ貝、ワカメ)
ポテトサラダ(ジャガイモ、胡瓜、人参)
カリフラワー
チーズブレッド(パン、チーズ)
12品目👎



今朝の体重
目標達成まであと2.90kg(前回ブログより+0.20
kg)
ダイエットスタート時目標−4.70kgから−1.80kg
カレーとシチューは避けてたけど、やっぱり覿面−2kg切ってしまった😅


そんじゃあ また