☆katuのダイエットブログ☆

自宅でオンラインダイエットビックリマーク 完全オーダーメイドプログラム音譜大人気!!

 

 

 

中性脂肪とは何か知っていますか?

 

 

 

「お腹」の画像検索結果

 

 

 

中性脂肪とは、魚や肉、食用油などの食品中に含まれる脂質や、人の体内にある体脂肪の

 

大部分を占めているものです。脂肪酸にグリセリンが結びつくと中性を示すため、中性脂肪と

 

呼ばれます。また、トリグリセリドと呼ばれることもあり、TG/TAG/Trigなどの略号で記載され

 

ることもあります。
 

 

炭水化物の分解物であるブドウ糖の過剰分などを始め、食事によって摂取される脂肪の大

 

部分は中性脂肪になります。中性脂肪は通常エネルギー源として消費されていきますが、使

 

いきれずに余ってしまうと肝臓や脂肪組織に蓄えられていきます。
 

 

そのため、内臓脂肪や皮下脂肪に蓄積している脂肪のほとんどは、中性脂肪と言っても過言

 

ではありません。中性脂肪は高くても低くても、体に何らかの異常を及ぼします。ですから、

 

普段から食生活や生活習慣に気をつけて生活することが、とても大切になります。

 

 

 

中性脂肪とは??

 

体を動かすエネルギー源

 

 

中性脂肪の最も重要な役割の1つに、体を動かすエネルギー源となるというものがあります。

 

体を動かすためのエネルギー源としてはまず血液中の糖分が使われるのですが、糖分がな

 

 

くなってしまうと次に中性脂肪が使われることになります。
 

 

ただ、この時にエネルギーを使い切れずに余ってしまうと、そのエネルギーは内臓や皮下に

 

脂肪として蓄積されていくことになります。一般的に「ぜい肉」と呼ばれる皮下脂肪は、そのほ

 

とんどが中性脂肪であるという認識で問題ありません。

 

 

生きていくのに必要

 

 

コレステロールとの関係?

 

「考える 画像」の画像検索結果

 

 

血液検査を行うと、中性脂肪と同時に記載されるのがコレステロールですよね。コレステロー

 

ルも人間の体に存在する脂質の1種ですが、中性脂肪とはどのように違うのかご存知でしょう

 

か。

コレステロールは、肝臓で作られたコレステロールを体全体にとどけるLDLコレステロール(

 

悪玉)と、血管壁に蓄積した余剰なコレステロールを肝臓に戻すHDLコレステロール(善玉)

 

の2種類に分けることが出来ます。
 

 

中性脂肪とコレステロールの間には相関関係があり、血中の中性脂肪が増えるとHDLコレス

 

テロールが減少し、LDLコレステロールが増加します。また、アディポネクチンという内臓脂肪

 

細胞により作られる中性脂肪を減少させる物質も減少させてしまうため、より中性脂肪が増

 

 

 

加しやすくなります。
 

さらに中性脂肪が増えすぎるとレムナントという超悪玉コレステロールが増加します。LDLコ

 

レステロールに加えてレムナントが血管壁に蓄積していくと、動脈硬化などの重篤な疾患の

 

原因となってしまうのです。

基準値

 

「血液」の画像検索結果

 

 

血液検査における中性脂肪の参考基準値は年齢別に以下のように定められています。

・10歳から39歳:54 - 110 [mg/dL](0.61 - 1.20 [mmol/dL])
・40歳から59歳:70 - 150 [mg/dL](0.77 - 1.70 [mmol/dL])
・60歳以上   :80 - 150 [mg/dL](0.9-1.7 [mmol/dL])

中性脂肪値の値が基準値よりも高い場合は、数値別に下記のように判断されます。(日本人間ドック学会判定基準による)

・150 - 249 mg/dL:要経過観察
・250 mg/dL以上 :精密検査または治療が必要

中性脂肪値が150mg/dLを超えると脂質異常症と判断されます。また、中性脂肪だけではなく

 

コレステロール値も高い場合には、動脈硬化症や糖尿病、甲状腺機能低下症、クッシング症

 

候群などの疾患が疑われます。さらに中性脂肪値が1000mg/dLを超えると、急性膵炎を起こ

 

すリスクが高いため、治療が必要になります。
 

 

一方、中性脂肪が基準値よりも低い場合には、肝臓病やアジソン病、甲状腺機能亢進症な

 

どの疾患が疑われることになります。

 

中性脂肪が高い原因

 

 

食生活

 

 

 

「食べる」の画像検索結果

 

 

 

中性脂肪が高くなる原因は様々ありますが、その中でも最も影響するのは食生活です。白米

 

やパン、麺類などの炭水化物、清涼飲料水やお菓子などの脂質、肉類などの脂肪分の多い

 

タンパク質などの食品を過剰に摂取すると、中性脂肪を高める大きな原因となってしまいま

 

す。

 

また、パンや麺類に含まれる生成された炭水化物はインスリンの急激な上昇を招くため、イ

 

 

ンスリンを生成している膵臓に過剰な負担をかけることになります。インスリンは炭水化物を

 

 

 

分解するために必要な物質であるため、インスリン量が不足すると炭水化物を分解しきれな

 

くなり、さらなる中性脂肪の上昇を招くことになります。

ストレスや運動不足

 

「ストレス」の画像検索結果

 

 

 

運動不足になると、どうしても消費エネルギー量が減ってしまいますから、摂取したエネル

 

ギーを消費しきれず、体にさらなる中性脂肪を蓄積させてしまうことになります。普段デスク

 

ワークが多く、あまり体を動かせていないという方は注意するようにしてくださいね。

また、一見中性脂肪とは無関係に思えるストレスですが、ストレスが溜まると自律神経やホ

 

ルモンのバランスが崩れて中性脂肪を上昇させてしまうことがあります。

 

 

 

喫煙やアルコールの摂取

 

 

「喫煙」の画像検索結果

 

アルコールは適切な摂取量を守れば体に良い影響を与えてくれますが、過剰に摂取してしま

 

うと、中性脂肪が消費されるのを妨げます。これはアルコールの摂取により、肝機能の低下

 

 

 

を招くことに原因があります。

喫煙すると、血管が収縮します。その結果、赤血球が酸素とうまく結びつけなくなって血液が

 

 

ドロドロになり、血中の中性脂肪の流れを妨げてしまいます。喫煙が体に良い影響を及ぼす

 

ことはほとんどありませんから、中性脂肪が気になり出したら思い切って禁煙してしまうのも

 

良い方法ではないでしょうか。

 

遺伝

 

「遺伝」の画像検索結果

 

 

中性脂肪が低い原因

 

遺伝や体質

遺伝により中性脂肪が高くなることがあるように、遺伝により中性脂肪が低くなることももちろ

 

んありえます。特に思い当たる原因がないのに中性脂肪の値が低く、毎回健康診断で引っ掛

 

かってしまうという方は、一度家族歴を調べてみましょう。

 

 

栄養不足、ダイエット

 

「ダイエット」の画像検索結果

 

 

 

偏った食べ物だけを食べる「◯◯ダイエット」。流行に乗って取り組んでみた方もいらっしゃる

 

かもしれませんが、このようなダイエットを繰り返していると栄養不足になって中性脂肪が低

 

下します。
 

 

栄養不足になれば確かに体重は減るかもしれませんが、肌や髪は荒れる、免疫力が低下し

 

て体調を崩しやすくなる、体力がなくなるなど、そのデメリットは計り知れません。しかもダイ

 

エット前の食事に戻した途端に体重が戻ってしまうことも多いですから、このようなダイエット

 

方法は出来るだけ避けておいた方が無難と言えそうです。

 

過度な運動

 

「過度な運動」の画像検索結果

 

 

中性脂肪が高いとどうなる?

動脈硬化

 

 

「胸がいたい」の画像検索結果

 

 

 

中性脂肪が増えると、LDLコレステロールが増えてHDLコレステロールが減ります。これは、

 

前述した「コレステロールとの関係」で説明した通りです。中性脂肪が高い状態が慢性化し

 

て、HDLコレステロールが少なくなり、LDLコレステロールがどんどん増えると、血液はドロドロ

 

になって血管を防ぎ、動脈硬化を引き起こしてしまうのです。

また、動脈硬化になると血管内に血栓をつくるといった症状も起こるようになります。この血

 

栓が血流に乗って脳に到達すると、脳梗塞や脳出血などを引き起こします。また、血栓が脳

 

ではなく心臓に至ると狭心症となり、完全に血管を塞いでしまった場合は心筋梗塞となりま

 

す。

脂肪肝

 

脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪が蓄積し過ぎてしまった状態のことを言います。脂肪肝になっ

 

ていても自覚症状はほどんどないため、あまり危機感を感じることはありません。ですが、脂

 

肪肝は糖尿病などの生活習慣病のリスクを増加させるだけではなく、肝硬変や肝臓がんとな

 

るリスクも上昇させてしまいます。

 

 

中性脂肪が低いとどうなる?

 

 

栄養不足

 

中性脂肪が低い = 体内の脂溶性ビタミン類(ビタミンA、ビタミンE、β-カロテンなど)の不足

 

と考えることが出来ます。これは、偏った食習慣や極端な少食などにより引き起こされる栄養

 

不足がその根底にあることが多いようです。
 

 

脂溶性ビタミン類が不足すると、神経機能の低下を招いてめまいなどの症状が現れることに

 

なります。また、中性脂肪自体が低くなることで偏頭痛を生じますし、血中の脂肪不足により

 

血管壁が脆くなるといったことも起こります。

 

肝臓の機能低下

 

中性脂肪は肝臓で合成されるため、肝臓に何らかの異常があって機能低下を起こしている

 

と、中性脂肪の合成が滞って中性脂肪が低くなることがあります。肝臓が機能低下している

 

状態が慢性化すると肝硬変や肝臓がんに繋がることもあると言われています。

低中性脂肪血症

 

中性脂肪の値が基準値よりも著しく低く、29mg/dL以下である場合には低中性脂肪血症と診

 

断されることになります。ただ、診断の際は中性脂肪値だけではなく、その他の検査項目も鑑

 

みて判断されることになりますので、「再検査」の指示がなされていなければ問題ありませ

 

ん。

 

低中性脂肪血症とは、血中に流れる脂肪(脂溶性ビタミン類)などが極度に欠乏している状

 

態のことを言います。脂溶性ビタミンには、細胞の活性化や粘膜保護などの働きがあること

 

に加え、欠乏すると動機や息切れ、めまいやふらつき、慢性的なだるさ、偏頭痛、動脈硬化

 

などの症状を生じます。

甲状腺機能亢進症

甲状腺機能亢進症になると、甲状腺ホルモンの分泌が亢進します。すると新陳代謝が異常

 

に高まるため、エネルギー消費量が急増し、それに伴って食欲も増加します。ただ、甲状腺

 

機能亢進症では、いくら食べても消費カロリー量に摂取カロリー量が追いつかず、どんどん

 

痩せていってしまいます。

そのため、中性脂肪を蓄積する余裕がなくなり、体の中性脂肪がなくなってしまうのです。甲

 

状腺機能亢進症になると、動機や息切れ、微熱や多汗、手や指の震え、精神的症状(不安

 

感、集中力低下)といった症状が見られるようになります。

 

中性脂肪の下げる方法、減らし方

適度な運動

 

「運動」の画像検索結果

 

 

運動は大きく2種類に分けることが出来、蓄積している中性脂肪を消費する有酸素運動と、そ

 

 

もそも中性脂肪が溜まらない体を作る無酸素運動があります。
 

 

理想的な運動は、まず無酸素運動で筋肉量を増やして体の新陳代謝を向上させ、有酸素運

 

動で脂肪を燃やすことです。ですが、難しく考えてしまうと運動をやる気がなくなってしまいま

 

すので、まずは手軽に行えるウォーキングから始めてみてください。
 

 

ウォーキングは特別な道具も入りませんし、運動の経験がなくても簡単に行うことが出来ます

 

よね。脂肪を効率的に燃やすためには、息が上がらない程度のペースで30分程度ウォーキ

 

ングすることがオススメです。
 

 

休憩もせずに長時間続けてしまうと呼吸のペースが乱れて脂肪の燃焼が滞りますし、サウナ

 

スーツなどで体温を上げすぎると脂肪分解酵素の働きが低下して脂肪燃焼効果が低下しま

 

す。また、水分不足も脂肪燃焼を妨げますので、自分のペースでしっかりと水分補給をしなが

 

ら行うようにしてください。

 

お酒を控える

「お酒」の画像検索結果

 

 

 

よく「お酒ばかり飲んでるから、お腹に贅肉がつくんだ」と言われますが、実はアルコール自

 

体は中性脂肪にはなりません。ただ、アルコールは肝臓で優先的に分解されるため、毎日ア

 

ルコールをたくさん摂取していると肝臓が脂肪酸(中性脂肪の前身)を分解することが出来な

 

くなって、中性脂肪が蓄積する原因を作ってしまうのです。
 

 

食事

 

食生活は中性脂肪に大きな影響を与える要素です。普段から脂肪分や糖質の多い食品を過

 

 

剰に摂取しているようであれば、それらの量を減らしたり、摂取をやめるようにしましょう。

また、イワシなどの青魚に含まれるEPAには、中性脂肪を低下させる働きがあることがわ

 

かっています。EPAは肝機能を向上させるため、脂肪の排除を活性化させてくれると言われ

 

ています。
 

 

まとめ

 

 

中性脂肪は低ければ低いほど良い、と考えてしまいがちですが、実は低すぎても体に悪影響

 

を与えます。中性脂肪は高過ぎても低過ぎても体に良くありません。きちんとバランスのとれ

 

た食事や適度な運動習慣を心がけるようにして、中性脂肪を基準値内にキープするようにし

 

てくださいね。
 

 

また、自分では思い当たる節がないのに中性脂肪の値が高かったり低かったりする場合は、

 

何らかの異常が原因の場合もあります。健康診断の結果に「再検査」の指示があったら、必

 

ず病院を受診して再検査を受けるようにしてください。
 

 

もちろん遺伝により中性脂肪の値に異常が出ていることもありますので、まずは両親などに

 

心当たりがないか尋ねてみても良いですね。

 

 

 

ここからもお願いします(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
筋力トレーニング ブログランキングへ
ダイエット日記 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットモニター企画

カンファレンスバナー