タイトルに「趣味人」と書いたんだけど、衣食住というか生きることにさほど必要のない誰に頼まれたわけでもない、どうでもいいことが面白い。

    毎朝の玉子焼きも別に写真も動画も撮らなくたっていいわけでFacebookにアップしなくても玉子焼きの味が変わるわけでもない。
ドライブ動画も釜石をただ走るだけで最近話題のドライブレコーダー代わりに撮っただけ。

それを試しにFacebookにアップしてみたのがこちら↓。
玉子焼き

別にこんなのどうでもいいわけで、でも、こういうどうでもいいことが面白かったりする。

どうでもいいからどうでもいいのだが、どうでもいい人的には面白味を感じないわけだ。

その人に、それを無理強いしても興味や趣味嗜好が合わないのだから無理なものは無理だ。

ただ、視野を拡げて懐を深くして趣味とか面白いと感じることが多い方が豊かな感じがする。

何となく、エンゲル係数に似たようなニュアンスなのかなぁ。


あ、Facebookやってなくて視れない人にはごめんなさい。