6月24日(火曜日晴れ


常照皇寺から福徳寺へ車

常照皇寺の九重桜と、福徳寺のかすみ桜はセットで廻っているグッド!


常照皇寺に来ても、福徳寺に来る人は少ないチョキ

この日も1人のカメラマンだけでした音譜


福徳寺14   福徳寺12
門前の八重紅枝垂れ桜が見頃でしたチョキ

福徳寺15   福徳寺13

〝かすみ桜〟の前座が、この桜達音譜


福徳寺
曹洞宗福徳寺。寺伝によれば711年勅願により開基、もと法相宗であった。のち弓削道鏡が七堂伽藍を再建したが、1396年に火災に遭い本堂と本尊残すのみとなったので庵と改め、1681年再建して富春(ふしゅん)庵と称した。この時永林寺二世居山を請じて中興開山とし、永林寺末に入る。1779年再度火災に遭い、翌年再興し現在に至る。寺号の免許時期は不明。

福徳寺11   福徳寺10

〝かすみ桜〟は一重の彼岸枝垂れ桜。平成10年に書かれた案内板に樹齢380年と有るので、現在は約400年という事になるグッド!


福徳寺9

この日は、見頃終盤だったが、それでも素晴らしい咲き具合だった音譜


福徳寺8    福徳寺6

樹の周りをゆっくりと回り、存分に愛でた音譜


福徳寺7    福徳寺4
高台に有るので、〝かすみ桜〟越しに弓削の町並みが望める目

福徳寺5    福徳寺3
枝垂れには、どうしても下にもぐり見上げたくなるチョキ

福徳寺2

出来れば毎年見に行きたい〝かすみ桜〟



(撮影日:4月15日)



******************************
ランキングに参加しておりますニコニコ
1日1回のクリックで
応援よろしくお願いいたしますラブラブ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村 にほんブログ村


ペタしてね