3月10日(月曜日晴れ


2月下旬、神戸での仕事の合間に生田神社に行った走る人
生田神社9
式内社で祭神は稚日女尊。「稚く瑞々しい日の女神」を意味し、天照大神の幼名と言われる(神社略記による)。

生田神社8

かつて、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となる。昔は生田区と葺合区が有り、合併して中央区となった。

生田神社5

箙(えびら)の梅の説明板

生田神社6

満開、京都より早いなぁ・・・
生田神社7
1184年源平合戦の時、梶原景季が境内に咲いている梅の一枝を箙(矢を入れる所)にさして奮戦、よって「箙の梅」と呼ばれた。『長門本平家物語』、『源平盛衰記』等に記載されている。

生田神社4

箙の梅から楼門を見る目

生田神社3

楼門

生田神社

拝殿
生田神社10
縁結びの神様らしく、若い女性が多く見られた音譜

右の子が欲しいごちそうさまパンごちそうさまパン

この神社で挙式した有名人、2年で離婚したのに縁結びなんはてなマーク
生田神社2
本殿を裏から見る目


******************************
ランキングに参加しておりますニコニコ
1日1回のクリックで
応援よろしくお願いいたしますラブラブ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村 にほんブログ村