1月5日(日曜日くもり


初詣は実家近くの甲子園素戔嗚神社へ

神社6

甲子園って、いつから神社名に付いたんはてなマーク

神社5

創建の年代は不詳だが、武庫川の支流である枝川と中川の三角州の要の地に在り、1687年や天保年間(1830-44)に再建された記録がある。

神社4

北方近隣には高潮町の名があるように、高潮や武庫川の氾濫が多々あり、水害の後は疫病が流行するなどするため素戔嗚尊を祭神として祀られたものと考えられる。また素戔嗚尊を祀ったのには、海原を治め航海・子孫繁栄・疫病退散等の幅広い御神徳からも、この村の鎮守として必要不可欠であったことが窺える。昔は松の大樹に囲まれた(私が小学生の頃は、まだ球場周辺に松が残っていた)壮厳な神域で、南方に砂浜も近く(住んでた所、洲鳥町・・・万葉集に洲鳥の浜と出て来る)、戦前まで「亀の社」があった。1924年甲子園球場の建設(建設前に、祖母の姉に土地を買って欲しいとの打診があった。もし祖母の姉が買っていたら「甲子園」と言う地名は無かった)と共に白砂青松のお宮も近代化の一途をたどり、全国から野球ファンの参詣がある。いつの間にか、御神徳に〝スポーツ〟って・・・・(^▽^;)ア、アハハ

神社3

(星野仙一氏「夢」)
神社7
中学生の時、毎日この前を通ってた・・・通学路やねチョキ
神社2
だから・・・いつから甲子園鎮守になったん!?
神社
歩道にはボール型のんが並んでる。で、高校野球の優勝校名が刻まれている。



******************************
ランキングに参加しておりますニコニコ
1日1回のクリックで
応援よろしくお願いいたしますラブラブ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村 にほんブログ村