11月14日(日曜日くもり


馬坂城址

平安時代の末期、新羅三郎義光の孫・昌義は久慈郡佐竹郷に永住し、佐竹氏を名乗り、馬坂城を築いた。
馬坂城は、約6032㎡(1828坪)の敷地に三つの曲輪を設けた平山城で、北を鶴が池、西南を山田川が囲む自然の要害であった。
佐竹氏は三代隆義が太田城(舞鶴城)に移り、その後、馬坂城には四代秀義の子・義清が稲木氏を名乗って居住し、稲木氏滅亡後は十四代義俊の子・義成が天神林氏を名乗り居住したが、慶長7年(1602年)の佐竹氏秋田移封にともない廃城となった。
なおこの城内には、縄文時代前期の頃とみられる間坂貝塚がある。
(常陸太田市)

と看板には書いてますチョキ


四郎勝頼の京都祇園日記-馬坂城址

四郎勝頼の京都祇園日記-馬坂城址3

四郎勝頼の京都祇園日記-馬坂城址2



非常に解りにくい場所でしたσ(^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村    にほんブログ村