2月20日(土曜日晴れ



和歌山県に営業しに行ってた時に作った朱印帳チョキ

和歌山、田辺、新宮に泊まってた音譜新宮泊まりの時は三重の熊野まで行ってた。

新宮泊まりが一番楽しかったなぁ音譜宿の女将さん綺麗だったもんラブラブ

それに小さな町なのに、スナックの数がやたら多かった(゚_゚i)汗

新宮だけ、南方系の美女がいっぱい居たよん(〃∇〃)

噂では、昔熊野水軍が全国から美女をさらって来て新宮に置いてた。その子孫が多く住んでるから、新宮は美人が多いと・・・(゚_゚i)汗

四郎勝頼の京都祇園日記-朱印帳9


四郎勝頼の京都祇園日記-朱印帳10

熊野本宮大社

熊野三山の一つ。家都美御子大神(けつみみこのおおかみ、別名:熊野坐大神(くまぬにますおおかみ)、熊野加武呂乃命(くまぬかむろのみこと))を主祭神とする。

本宮大社、何度も行ったけど境内の空気が違うね・・・ピーンって張り詰めた感じ。


四郎勝頼の京都祇園日記-朱印帳11
左・熊野那智大社 右・熊野速玉大社


熊野那智大社

熊野三山の一つ。熊野夫須美大神を主祭神とする。かつては那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと称していた。また、熊野十二所権現や十三所権現、那智山権現ともいう。


熊野速玉大社

熊野三山の一つ。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神とする。

熊野速玉大神は伊邪那岐神とされ、熊野夫須美大神は伊邪那美神とされるが、もともとは近隣の神倉山の磐座に祀られていた神で、いつ頃からか現在地に祀られるようになったといわれる。神倉山にあった元宮に対して現在の社殿を新宮とも呼ぶ。



京都にも熊野神社や今熊野神社等、熊野系神社が結構有るから増やしていかないとねグッド!



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村    にほんブログ村