バケツの中に枯れた雑草と鶏糞を入れた。

そして水をかけてフタをした。

底はのこぎりでカットしてある。

北陸地方の家庭菜園ブログ  

勝手にミミズが住み着くらしいけど、時間がかかりそうだからミミズを捕ってこようビックリマーク


最近、近くの草むらで除草をしていた。

その草が山積みになっているので、もしかしたらその下にいるかも。


やっぱりいた!

結構捕れた。そしてコンポストに引越ししておいた。

住み着いてくれるかな?

北陸地方の家庭菜園ブログ

中学生向けの本でわかりやすい。
図書館で借りてきた
ふりがながふってあるので読みやすい。

公布された11月3日は文化の日
施行された5月3日は憲法記念日

国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の憲法。

憲法9条は世界に誇れる条文だ。
実際は守られてないけど(笑)

大好きなとんこつラーメンを食べた後に、さあ献血しようかなと思ったのに休みだったガーン
北陸地方の家庭菜園ブログ  


近くの県庁の最上階で勉強した。
北陸地方の家庭菜園ブログ
ネットがつながっているので、憲法のページを開きながら本読み。


北陸地方の家庭菜園ブログ

ジュースの自販機に行くと100円で安かったニコニコ

しっかりとした芽も出てきた。
北陸地方の家庭菜園ブログ
畑に撒いた種は全然発芽してないのに、ここだとあっさりと発芽してくれて嬉しい。

夜、帰宅して発芽器のチェック。

水温が30度だと、発泡スチロール内は25度になっていた。

南国かよっw


ん?


ウソ?もう芽が出てるえっ

2ヶ所だけだけど。
北陸地方の家庭菜園ブログ
なんか細い茎だな~。

明日の朝からすぐに、太陽の光を当てないとモヤシになってしまうかもしれないね。



ちなみに必要な電気代はというと、

20wだと一時間あたり0.1~0.2円らしい。


これは150wのヒータを使っている。

お金かかる?

観察していると、通電ランプがたまにしか点灯していない。

だから20w相当なのではないだろうか。



もっと大きい衣装ケース内を南国状態にしてみようかな~。

一度にたくさん発芽させる事ができるね。

今年の春は気温の上下が激しい。

撒いた種がダメになる事が多い。


発芽器を作ってみた。

100円ショップに売っているタッパに水を入れる。

熱帯魚飼育に使うヒーター(サーモスタット付き)で温める。

その上に温めたい物を乗せる。

北陸地方の家庭菜園ブログ  


発泡スチロールに入れて保温。

北陸地方の家庭菜園ブログ  

ナイスなアイディアニコニコ


かかった費用は105円ショップでのタッパだけ。

他は家にあったものを使った。


これなら発芽日数の短縮が図れるかも。

第一弾はオクラの種です。


…大丈夫か?

軽く家庭菜園をやっているのでブログをはじめてみた。

今日は雨が降るので種を撒いた。

早く芽が出ないかな~。
北陸地方の家庭菜園ブログ  

左下にすでに芽が出ているのは、とうもろこし4本とオクラ1本。

一週間前の急激な気温低下の中、みごと生き抜いた強い奴らなのだニコニコ