つい先日、双子が生まれてからたまーに書いていた日記を読んだ。
「寝れない日が続いて辛い。いつになったら終わるの?」
「何でまとまって寝てくれないんだろう。限界が来てる。頭が痛い。」
「パパが口だけで何もしてくれない。だったら言わなきゃ良いのに。」
などなど、負の感情しか書いていなかった…

そしてその時期を思い出し、涙が出た。
辛かったね、よく1人で頑張ったね。
よく耐えたね。
子どもに当たらず、ずーっと笑顔で接したよね。
あとちょっとだよ。
長いけど、年越したら寝れるからね。
今まとまって寝れてるんだよ。
パパの口だけは相変わらずだけど、全く期待をしてないからイライラしなくなったよ。

と過去の自分に思いを馳せた。


双子が産まれてから主人が変わった。
洗い物などの家事は一切してくれなくなった。
モラハラだよなと思う発言が出るようになった。
そして私の家族や、自分の実家に行くと双子のお世話を率先してやる。
家じゃノータッチなのに。
イクメンを作っている。
そして職場の後輩に
「お前も育児をしっかりやれ」と説教までしているらしい。
どの口が言ってんだよと思っていた。
ウンチなんて寝返り始まったら交換しなくなり、私が戻ってくるまでずーっと放置。
その間自分は携帯ゲームをしている。


もうね、期待なんかしてない。
大人2人いるのに、自分1人の時と全く同じ状況になるんだもの。
でもね、イライラもしなくなった。
だって期待してないから。
数に入れていないから。

過去の私よ。
日々、着実にスキルは身についてるよ。
そして双子との信頼関係も強くなり、双子の成長のおかけで出来ることも増えてるよ!

未来の私よ。
どのくらい楽になった?
噛み癖、つねり、引っ掻き、髪の毛引っ張るetc
問題行動はなくなった?
今は何に悩んでるの?

またいつか答えが返ってきますねニコニコ
育児頑張ろー不安