こんばんわ。
5歳男子の母、つたさとです。
やりたいことがあるのに、
子育てや家事に追われて後回し…

「また、今日もできなかった…」と
落ち込むことはありませんか?
毎日、仕事も子育ても、
頑張っているお母さんたちが
少しでも楽になれる仕組みが作りたいな
そんな想いで
オンライン片付けアドバイザーを
目指しています。
学んだこと・感じたことを
発信しています。
何を始めても続かない私
平日は時短勤務で保育園へ一目散。
子供と帰宅したら夕食作りに始まり、
後片付け、お風呂、寝かしつけ。
時計を見ると、もう22時。
「私の時間は
どこへいった??」
とため息が出ます。
そんな中で
「よし、やりたいことを始めよう!!」
と意気込んだこともあります。
最初は勢いよく、タスクを書き出して
予定をきっちり計画して、やる気も十分。
でも、気が付けば三日坊主…

「私って続かない」
「自分との約束が守れないダメ人間だ」
と落ち込むばかりでした。
でも、今なら分かります。
続かないのは、私の意志が弱いからではなく、
最初のハードルを高く設定
しすぎていたからだったんです

三日坊主を卒業する「1日1つだけ」の習慣
そこで取り入れたのが
「今日必ずやりことを
1つだけ決める習慣」です。
やりたいことを全部やろうとせず、
ベビーステップで進める。
これが私には合っていました✨
やり方はシンプル♪
1,やりたいことをすべて書き出す
2,大きなタスクは小さく分ける
3,その中から「今日から必ずやる1つ」
を選ぶ
を選ぶ
4,1つに集中して実行する
これだけ✨
例えば「運動を始めたい」と思っても
最初から毎日30分のジョギングは
無理があります💦
でも「今日は(ジョギングの準備として)
ストレッチを3分だけ」なら
すぐにできるし、
やったことでの達成感も味わえますよね

片付けでも同じ工夫を
この方法は、片付けにも応用
ができます。
片付けは「分ける→収める→整える」
という流れがあるのですが、
全部一度にやろうとすると大変💦
だから「今日は棚1段を”分ける”だけ」
と決めてみる。
小さなタスクほど早く簡単にできるので、
始める前の重い腰も少し軽くなるはずです。
小さな一歩が未来を変える
”1つだけ”を積み重ねると、心の中に
「私ってやればできる!」
が積み重なります。
その小さな成功体験が
続いていくうちに
気が付けば
大きなタスクが終わっていたり
片付けが思った以上に
進んでいたりするんです。
忙しいママに必要なのは
完璧さではなく
✨✨小さな一歩✨✨
ベビーステップを繰り返すことで、
やりたいことを無理なく実現していけます!
子育てママに伝えたいこと
毎日、子育てに家事に、
あなたは既に充分に頑張っています。
だからこそ、
自分がやりたいことを始めるときは
完璧を目指さず”1つだけ”から。
小さな一歩が、きっと未来のアナタを
大きく変えてくれます!
オンライン片付けアドバイザー
つたさと
~今日のご機嫌ヒント~
明日の朝、起きたらすぐ、
今日のあなたがやることを
”1つたけ”決めてみましょう!