ホドホドのゆる〜い健康法を学びませんか

「健康コンシェルジェ*ぷち講座」次回の開催決まりました

覚えるまで、使える様になるまで、何度でも受けて下さい

自然のリズムと身体の関わりから、私達のカラダに点在するツボの話、日々の生活の中でちょっとした工夫で簡単にできる健康法迄、面白おかしく学べます

さて、ここで小話を一つ

私達のカラダには“ツボ”が点在し、全身で670種類あり、体の各器官に関係しています

押すときゅーーーんと響いたり、痛い場所
このツボは、内臓の働きやホルモンの分泌の窓口の様な役割

疲れがたまっているのか、エネルギー不足なのか、…自分がなりやすい病気の方向性が分かります

それが分かると、その病気を引き起こさない様に、食事や生活面で気をつける事が出来ると思いませんか?

健康の為に、お金を掛けて食べてる物、運動…それはあなたに合っていますか?
究極の予防法を得る事ができる…かもしれない

このヘルスチェックと解説は、田村先生の健康講座を受けた人だけの特典です

ツボの電気抵抗値って、高過ぎても低過ぎても駄目

季節によっても違うんですよ

だから、一度の計測では断言できません

健康の近道は、自分のカラダの特徴を知る事












日時:9/2(金)12〜15時
*こちらの都合により、時間が変わりました

参加費
初めての方 3,500円(テキスト代&場所代込み)
2回目以降の方 2,000円(+場所代500円)
場所:ユーストピア安佐
2階 講習室
広島市安佐南区大町東3-25-12


講師:(社)日本予防医学アカデミー 田村弘一先生
→詳しくはこちらをご覧下さい!

ちょっとした工夫でできる「頑張らない健康法」を学びましょう

【その他の講座】
