皆さんは、どんなカレンダーをお使いですか?
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

広島・三原で、おしゃべりの仕事
➕健康コンシェルジュをしている 語り人むぅさんです


分かりづらいでしょうが、21~31日は12月、1~20日は1月、その日が終われば、翌月分に張り替えていけます!あっ、日曜始まりです(笑)
昨年息子が、段ボールで工作の中で作って、持って帰ってきた

月と日付けを替えれば、ずーっと使える

右の空いてるスペースには、メモ用紙を貼って、予定を書き出すらしい

アイデアが可愛い

タダ・・・

日付けを両面テープで貼っているので、貼り替える時に、台紙や日付け自体が剥がれていく

段々薄っぺらになって来た

最初は、押しピンのアイデアだったが、すぐ落ちるので貼ることにした・・・が、いつまでもつのか

私が忘れっぽいので、持ち歩くスケジュール帳とは別に、冷蔵庫の前にホワイトボードを貼って目に付くところに予定を書く様にしてる

それを見て、カレンダーにしよう

と、思いついたらしい

泣かせるねぇ

そんな息子が、今朝から熱出して寝てる

で…私は室内でもマスクして、只今お片付け中ぅ

食卓の上に何も置かない作戦敢行中(笑)
さぁ、たまった洗濯物たたみ&パソコン作業&確○申告の準備もしますかぁ





~願いを叶える点描曼荼羅画体験~→★



~願いを叶える点描曼荼羅画体験~→★



①導入編(単発) →2500円(1講座)
②実践&応用編(3回、6回~)
●3回コース:7,500円→7,000円
●6回コース:15,000円→14,000円
※③名様より開催致します。

*ぷち健康セミナー
(2,000円~/1.5H)
*健康コンシェルジュ講座
(25,000円~/9H)
*血液特別講座
*健康コンシェルジュ講師スクール
*中医リンパセラピー技術認定スクール
など、リンパサロン開設の為の
資格取得コースもございます
