【6/2募集】アンルポ読み聞かせ講座 | 語り人【むぅさん】がいく♪〜フリーキャスターで健康コンシェルジュ ますだむつみ@広島

語り人【むぅさん】がいく♪〜フリーキャスターで健康コンシェルジュ ますだむつみ@広島

フリーキャスターで、(社)日本予防医学アカデミー認定 健康コンシェルジュ 兼 講師の 【むぅさん】こと【ますだむつみ】が、仕事の事や日々の生活の中で感じた事を、思いつくままに綴ります☺️

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますニコニコ

広島・三原でおしゃべりの仕事をしています、語り人クローバーむぅさんです女の子
 


息子の小学校入学を機に、小学校の読み聞かせを始めました本
{4F774FA6-7746-4EB7-8D61-C17C36C4382B:01}


きっかけは、学校生活に中々馴染めずガチャガチャしていたので、学校との関わりを持ちたくて…でしたガーン

今はどうか知りませんが、私が読み聞かせや本の修繕に来るのが嬉しいラブラブと聞いて、調子にのって続けてますラブラブ!
体育会系の私は、外遊びが大好きな反面、本を読むのも大好きでしたチョキ

今の様にゲームも無いので、暗くなるまで野山を駆け回るか、読書か妄想をしてた子供時代にひひ
                            ・
                            ・
息子の小学校での読み聞かせを機に、再度おはなしの世界にハマってますラブラブ!

市の図書館に通って、季節や学年に合わせて絵本選び本

子供の興味をぐっと引きつけ、効果的に伝えることができる読み方を【研究&実践】して来ましたべーっだ!(仕事柄なのか?)

{726FB0F7-3C28-4817-AB23-63443D2682B8:01}

考えてみてくださいかお

早い人はお腹の中から聞いてる
読み聞かせ】!!


人が生まれて最初に親から受ける

【教育】は、【読み聞かせ】なのかもしれませんえっ


幼児期の絵本の読み聞かせは、言語獲得の為の教材として、良く用いられています本

母親教室や育児相談で、【絵本を読んで】親子のコミュニケーションをとりましょうとか指導されるけど…むっ


・読み聞かせって、何がどう良いの?

・そもそも読み聞かせってどうやるの?

・子どもがきちんと聴いてくれないむっ

・年齢にあった本選びは?

・毎日絵本を読めてないんですしょぼん

・同じ本ばかり持って来るんですけどしょぼん

などなど…疑問を抱えながらも、


・「良い」って言われたから、なんとなく読んでるむっ


・読んであげなきゃ!と思ってるけど、

忙しくて絵本を読んであげられてないしょぼん


…そんな方、多いと思いますえっ

(私もそうでしたしょぼん)



読み聞かせのやり方や、その効果を知って読めば、

もっともっと子ども達に響くんですラブラブ!


更に、いつでもどこでも実践出来る、究極の読み聞かせも教えちゃいます♪



・子育て中のパパさん&ママさん


・日中にお孫さんをみられているお祖父様・お祖母様


・プレママさん


・ベビー系のお仕事をされてる方や、保育士のお仕事をされている方


・子どもと関わるお仕事を目指している学生さん


オススメですニコニコ



知らなくても困らないけど、知らないよりは知っておいた方が良いこと…あると思いませんか?ラブラブ!




※単なる【読み聞かせ講座】ではなく、企画のプレゼンや人前で話すヒントも沢山散りばめている講座ですアップ




私もファンの一人です♡

美味しいアンルポのマクロビランチも待ってま~すナイフとフォーク




黄色い花6/2 アンルポ読み聞かせ講座はこちら