新5年生になった長女は

一番仲良しのグループから一人だけ離れてしまい、悲しいけど新しい友達作るチャンスをもらう。


新2年生の次女は、幼稚園年少から一緒の親友と今年も同じクラス!


それぞれの新生活がスタート。


わたしもPTA役員と、卒業準備委員、校内ボランティア活動頑張るよ(^^)

少しでも過ごしやすい環境作り、手伝うよ。



ニコニコして学校通えるだけで、幸せと思わなきゃいけないのに。

ついつい、欲をかいちゃう。


長女

地図の右は南?とか

都道府県リセットされてるたりとか、こちらが焦る。

今年から世界地図じゃん(泣)


算数の単位、存在さえ忘れてるヘクタール!

ごめん、私も忘れてたよ(´;ω;`)


次女

カタカナたまに書けないのに、ローマ字は仕上げてきてて、タイピングゲーム様々(^^)


でも、夏からやってる掛け算8の段中々覚えない…そろばんの試験近いのに(;_;)


なんかいびつだけど、これはまだ放置でいいかな?

とか、カタカナはさすがに覚えなきゃ!とか。


つい、把握と管理をしたくなる。


もっと自主性を重んじた教育をしなきゃなぁ。



二人とも、お友達には本当に恵まれてて

トラブル一切なし。

ありがたや、ありがたや。


自己肯定感も高くて、小さいけど元気いっぱいでかわいい。

たくさん褒めるのが、私の仕事。


怒らず焦らず褒めていこう。

いっぱい抱きしめて、キラキラした笑顔を引き出していこう。


わたしも頑張る。



習い事の送迎、大変だけど幸せ。


うちの子らは、習い事が同じ学校の子とかぶらない。


少し距離のある場所に通っている。


毎回送迎は中々に大変だけど、何かの拍子に成長を垣間見ると、本当にうれしい。


そして、あちこちで新しい人間関係を作れている。


高齢の先生に敬意を持ち教えを請い

運動系のメンバーとはハイタッチを交わし

学習系のメンバーとは切磋琢磨できて

授業にも前のめりで参加している。


いつか振り返って。

キラキラする思い出になりますように…。


送迎の時にうまくやれている雰囲気を感じる「またねー、ばいばーい!」

と仲間に手を振る娘たち。


この日常を円滑に回すのがママのお仕事なの。

なんて誇らしい仕事。


さて、そろばんから腹ペコで帰る娘たちのために。

美味しい夕飯作ります!

兄のところへ

手伝いに行くとなると片道2時間、往復4時間。


子供らを送り出して8:30に家を出ても11:00くらいにあちらにつく。

習い事にまにあうよう帰るなら14:00あちらをでなければいけない。滞在5時間。


月曜以外毎日子供らの習い事の送迎が必要。

でも月曜は仕事。

パパは在宅で仕事してるけど、会社でする仕事を家でしているだけで、子供らのお世話を頼むのは違うと思う。

頼めば断れない、でも夕食すら一緒にとれないくらいには忙しい。


仕事休めば収入は減る、普通に交通費かかる

生活の些細な、今やらなくてもいいことや、受診を先延ばしにする。

ご飯の用意やら、なんやらができなくなる。


私の労力は私だけのものではなく、さらに無償で無限に提供はできない。


どちらも家族だからね、手伝いたい気持ちはもちろんある。

もう少しの間、がんばるしかない。

やるしかない。


でも、しわ寄せが

こどもらに行かないように。


こどもらの日常は崩さないように…


て、春休みじゃん。

無理っ。


子供連れてくるなとか言われるなら無理。

話題にしたら不機嫌になるようなやつのとこに

連れてはいけない。


一番我慢してくれてるの、私の家族なんですけど?

尻拭いしてくれてるパパ

寂しいの我慢してる娘たち。


軽んじないでもらいたい。


バランスがとれないのは、時間、お金だけでなく。

心だ。


兄も姉も好きだし家族だからね。

手伝いたい気持ちはもちろんある。


ないがしろにされるの不快。


バランスがとれなくて困る。

大変なのはわかるから、文句も言えない。


あぁ、不快。


でも、大事。

手伝いたい。


はぁ。


姉が入院になる。

フォローが必要になる。


わかる。

やらなきゃだ。

プライドは捨てるものじゃない。


飲み込むものだ。