●夜間断乳●

7日目。
とりあえず、、1〜3時に泣いた時だけ1回あげて
あとは添い寝で頑張り中口笛


でも、6日目も7日目も割と泣いたなーえーん
泣き続けるわけじゃなくて、寝て→泣いてを繰り返してる。


まぁ昨日から実家にいるので、環境の変化もあるかもだけどくるくる



夜中の1回もあげない方がいいのかなー?
どうしたら良いんでしょうショボーン




●歯●
3本続けて生えてきた歯も4本目がしばらく生えなかったパー
でも、3/   (8m d)に左上の歯も生えましたキラキラ
これで前歯4本出揃いました爆笑

 
生えてきて成長は嬉しいし、離乳食も食べやすいだろうからいいんだけどくるくる



授乳が辛くなってきましたえーん
もともと肌が弱くて、荒れやすくて、治りにくい。
産後授乳が軌道にのるまでは、亀裂がはいったり、細かい傷でボロボロになっててゲッソリ


最近は落ち着いてたんだけど、、、
けっこう出てきた右上の歯と生え始めた左上の歯が当たって、傷ができてしまったえーん


横抱きとかフットボール抱きとか正面からとか飲む体勢をちょこちょこ変えるんだけど、傷が治る頃に違う位置に出来てしまってガーン


まぁ息子に授乳できる期間もそんなに長くないから、痛くて辛いけど、楽しみましょうルンルン







 今日はアカチャンホンポのハイハイレースに参加してきたニコ

{5080BDB2-B9E2-4005-A608-E3509E6A21C0}


始まる前に寝てしまい、起こして寝起きでレーススタート笑い泣き

お腹も空いてきたし、寝足りないし、
まぁ機嫌悪くて(笑)


すっっっごい時間かけて泣きながら半分まで進み、後はフリーズ笑い泣き
私に引きずられてゴールしました(笑)



まぁこれもいい思い出ニヤリ





今日から9ヶ月星
息子くん9ヶ月おめでとう♡





続き、、


●睡眠●
お昼寝は1回が30分〜2時間くらいで、
1日で1時間半〜2時間半くらい寝ます爆笑


夜は20時に寝て、
朝は6時半から7時半くらいに起きるキラキラ


そんな睡眠リズムですニコ



●夜泣き●
夜泣きは3時間おきになった。
いつからか忘れちゃったけどアセアセ

たぶん睡眠が浅くなった時に起きてしまう感じ。


でも、時々1時間とかで泣くこともありえーん

一時期、1時2時4時5時で泣いて抱っこしないと寝なくて、なんて時もあって。
その時は辛かったなー、でもそれは終わりがきた!



●夜の授乳●
今まで3時間おきに起きてたから、その度に添い乳して飲ませながら寝かしちゃってたんだけど。
(23時、2時、4時か5時)


なんかダラダラと飲んでるし、だんだん間隔が短くなってきてチーン


「これお腹空いてる訳じゃないんじゃないの⁉️」と気付いた!
1週間前に(笑)




卒乳の準備&ぐっすり寝れるようにというこで、
早速3/10から添い乳やめた!


最初は泣くだろうけど、心を鬼にして炎
ネットで調べたら1日目乗り越えれば60%成功、
3日でほとんど完了。って書いてあったから、励みになったお願い



とりあえずお腹が空いてそうな2時はあげることにくるくる


泣いた時は、抱っこしない!
添い寝でトントンして粘る!


2時の授乳は添い乳じゃなくて、ちゃんと体を起こして座ってあげる!

これを守って頑張ってるにやり




1日目は23時と4時ともにおっぱいを探しながらしばらく泣いてた。

2日目は23時の時は30分泣き続けアセアセ

でも、これで山を越えたのか
3日目は23時4時ともに泣くも、添い寝をすると割りとすぐに寝直してくれたルンルン


4日目も3日目と同じ感じグッ


5日目は0時まで寝れてその時も添い寝
            3時授乳


今、5日目。

だいぶ私も寝れるようになってきたと思うラブラブ



さぁ、このままぐっすり寝れるようになって、2時もなくなるといいんだけどおねがい






前回ダラダラ書いたことをちょっと掘り下げて、、ニコ


生後8ヶ月
男の子ベビー


●生活リズム●
私も仕事してないし、
旦那も日勤夜勤の交代勤務だから勤務によって時間は前後しちゃうんだけどアセアセ


生活リズム整ってきましたキラキラ



 6:00
 〜               起床
 7:30
 8:00           離乳食①
11:00前後   お昼寝①
12:00          授乳
14:30前後   お昼寝②
16:00          離乳食②
19:00          お風呂
20:00          授乳→就寝

23:00          泣いて起きる
  2:00          泣いて起きる
  4:00          泣いて起きる



みたいな感じ^ ^


 生活リズム整うと行動やお出かけもしやすいし、
なんで機嫌が悪いのかもわかるチュー


このまま続けていきたいな流れ星





●睡眠●
生活リズムの事書いたので、ついでに睡眠のことも。


お昼寝は、午前1回&午後1回にくるくる 




眠くなると少しグズって指しゃぶり始めるので
睡眠BGMかけて、添い寝でトントン
左手の親指しゃぶりしながら、
右手で私の顔面触りまくって(笑)
穴という穴に指突っ込みまくって笑い泣き
そのうち寝ますzzz


だいたい5〜15分くらいで寝てくれるかな口笛


1ヶ月くらい前は寝グズで大泣きしながら、
(トントンで寝れるようになって欲しくて私が抱っこしないから)
諦めて寝てたけど。


最近はそんなに泣かずに寝てくれるようになりました爆笑





ってか、顔の穴に指突っ込みまくるのは、赤ちゃんあるある!?



息子は耳はやらない、触らない。耳が1番やられるのいいのに(笑)

目は痛いし、怪我するからほんとやめてほしい滝汗


鼻の穴に指突っ込んで→口→また鼻とかやる
って、もはや芸人の罰ゲームみたいだしゲッソリ






なんか書いてたら長くなったので、今回はここで終了。



今日はほんと暖かくて春ガーベラって感じ(*´꒳`*)
それだけで気分がルンルンルンルン
苦手な冬が終わる!!
好きな春〜夏がやってくるラブラブ




旦那がお休みだったので、公園に遊びに行ってきたよニコ
まだ大きいけど、初めて靴履いてお出かけ^ ^

{FFD712C9-9FC9-4DBD-9B18-DBEC6B8C305F}

土触って、石触って、風を感じて、いろんな音を聞いて、公園に来てた他の子を見て、
刺激がいっぱい♡




滑り台は最初はぐずったけど、何回もやると最後は笑顔もみれたグッ
{D79AE23C-8225-484B-84E0-0052A173245F}


いっぱいお出かけしたいなウインク