猛烈の暑さの中、37度は人間の体温‼️
でも、皆様色々と工夫されておはこびいただきまして。本当に有難うございます。
皆様がお運び下さった時は、会場内涼しくと、、冷やして、熱中症にならないよう
お声がけしながらの開場です。
ご機嫌な会長さんです。
開口一番は正雀師匠
"猫の皿" お馴染みの滑稽噺
この師匠の紗のお着物が粋です‼️
続いて二つ目 彦三さん
夏休み🌻ということもあり、会場には小学生もちらほら、小学校四年生の国語の教科書には "ぞろぞろ"と言う落語がしっかりと載っているようです。
そこで彦三、早速小噺 "太陽と月と雷"そしてなんと “ぞろぞろ" をご披露くださいました。子供達は大喜び‼️
子供達にもこの伝統文化をしっかり理解してもらいもっと、もっと継承してゆきたいです。
続いて 師匠の"鰻の幇間"
ここでお中入り