202212月に

田舎に新築で家を建てた花菜です。


このブログで、

家に設置した

幹太くん

海外製食洗機(AEGあーえーげー)

薪ストーブ

また、引越しの際に買い換えたモノや

間取りについても書いていきます。


今日は、すごくピンポイントの

ひとたちへのブログです。


薪ストーブの薪の補充のカゴの

紹介です。


元々、外に置いている

不燃物の仕分け用に買ったもの

なんですが

毎日重宝しているので書きます看板持ち


コレは2個買ったうちの1つ




ダイソーの700円の商品なんです。


100ショップで700円は高く感じますが

ニトリで売ってたら安く感じるね。


不思議だね。

不思議だよね。


はい、

花菜家は薪ストーブで

薪というか木は

知り合いの工務店さんから

廃材をもらって

使わせていただいてます。


で、家の外に木を置いてるんですが

手で運ぼうとすると何回か

往復しないといけないし

めんどくさいのです。


そこでこちらが

大活躍指差し



薪は小さいクズがでたりするので

カゴに穴が空いていたりすると

床に落ちてしまうし、

このちょうどいい量と

持ち手が長く、柔らかいところも

使いやすく気に入ってます。



いい木の入れ物ないかなーと思ったら

このカゴを思い出してみてください。


キャンプなどアウトドアにも

重宝すると思います。