勉強が好きになる、人生が変わる!
プライベートスクールSOAR(ソアー)へようこそ♡
前回の汚い顔の記事じゃなくて桜咲き誇るの記事を書いてからかなり時間が経ってしまいました。
3月の半ばからはコロナが大変なことになっていましたね。
ソアーも休みにすべきなのか悩んでおりましたが、保護者様からも生徒様からも
「是非やってほしい!」「塾まで休みになると困る!」
とのお声を頂きましたので、換気や消毒を行ったうえでずっと授業を続けておりました
なので、生徒さんは学校にも遅れることなく、余裕を持って勉強に取り組まれております。
もうすぐ期末テストなので、補講もバンバンいれてバッチリ対策をとっていきますよー!!
(テスト前の授業の時間割はテストの予定に合わせて組むので、変則的になります。)
たまに生徒さんから、「こんなこと勉強しても絶対将来使わんのに、なんでせんといけんのん???」なんて聞かれることがあります。
だよねーだよねーー。
その気持ちわかるよー。
実際私も学生の頃そう思ってました。
でもね、今になって思うことは
「もっともっと勉強しておけばよかった。」です。
勘違いしがちですが、勉強は勉強できるようになることがゴールではないですよ。
たとえば英語。
英語を話せるようになりたい!
これを目的としている人は、たいてい話せるようになりません。
大切なのは英語を話せるようになったら何がしたいのか。
コレです!
外国人の友達とおしゃべりしたい。字幕なしで映画が見たい。
外資系企業で働きたい。
こういう具体的な目標を持てたらサイコーです♪
勉強も同じ。
自分の将来のためのツールにしてくださいね。
獣医になりたいから、●●大学に行きたい。
そのためにはこの教科が必須だからもっと勉強しよう!
こういう目標のある生徒さんはとても伸びるのが早いですし、成績も安定しています。
勉強の出来がモロに自分の人生にかかってくると感じるので、勉強がそんなに苦にはならないようですね。
かといって、中学生でそこまで目標を持っている子はあまりいませんよね。
世の中のことをあまり知らないですし、想像もつきませんし。
なので、私は自分の経歴についてよく話します。(波乱万丈だったので笑)
色んな経験をしてきた私が言えることは、
勉強が全てではないけれど、勉強は確実に人生の選択肢を広げてくれる
ということです。
私も今でこそ塾講師という仕事についていますが、最初からなりたかったわけではありません。
たくさんのことを学び、色んな世界を見て、その時々で取捨選択しながらたどり着いた仕事です。
見る人から見れば、絶対前職の方がいいだろうと思われるかもしれませんが、自分にはこの仕事の方がしっくりきていますし、楽しんで仕事ができています。
そして、今までのキャリアを捨ててこの選択ができたのもある程度今まで勉強していたからです。
私自身、勉強に救われてきました。
勉強は人生をより豊かなものにしてくれます。
ちょっと興味わきましたか??笑
せっかく勉強するなら楽しい方がいいですよね!!
楽しみながら勉強したいという欲張りなあなたにはSOARがピッタリです笑