昨日より、ワセアカの後期授業が始まりました。

 

 

 

日曜日に、最近度が進んで見えにくくなっていたようで、息子の眼鏡を買い替えました。

 

正解でした。席が一番後ろになったそうです。

 

 

 

話を聞くまで、席が指定だと知らなかったのですが、夏期講習は一番前で、後期は一番後ろとのこと。

 

一番後ろ、ちゃんと授業聞いているか非常に不安なのですが。

 

とりあえず、眼鏡買い替えといて良かったです。

 

 

 

 

そして、後期からの変化として、クラスの人数が増えたそうです。

 

夏期講習は9名でしたが、「12かな、いや!13だったかな?」だそうです。

 

 

親としては、あまり多くない人数を手厚く、と考えますが、息子は「人が増えて嬉しい!」そうです。

 

 

 

また、その増えたうちの一人が、同じ小学校の子で、新しく入塾でした。

 

息子曰く「あいつは天才。すげー奴が入ってきた」と興奮気味に語ってくれました。

 

 

 

 

彼とは、帰り途中まで一緒で、「〇〇(近くの商業施設)で母が待っているので、失礼します」。

 

スゲーしっかりしている!!天才感出てるわ!!という感じでした。

 

 

 

仲良く、そして、学べるところは学んで欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

さて、チャレンジテストの際の保護者会にて、校舎長より


「授業が終わったあと、少しでも良いから復習して欲しい」との言葉もありましたので、


昨日は前期よりも少し多めに復習してみました。

 

 

 

理科は、テキスト一度読み直して、練成1頁。

 

算数は、テキストの類題を解き直して、練成の基本問題。

 

 

 

で、結論なんですが、息子にとっては「やりすぎ」でした。

 

 

 

算数の練成の基本問題の最終問題では、

 

息子、とろんとした目でフリーズ。



四捨五入で730を作る最大・最小の数字を全く考えられない状態になりました。

 

「もう頭が回らない」とのことです。

 

 

 

みなさん、どれくらい授業当日の復習ってされているんでしょうか??

 

 

分量は、少し考えていきたいなと思います。