【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ -8ページ目

フリーハグ

【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-05-16代々木公園に行ったら色んな人が集まってイベントをやってた。
何か食べようと露天に行ったものの、あまりの行列にうんざり。
あきらめて駅に向かったら、フリーハグの団体に出会った。
周りの人は取り巻いて見ているだけだったのに僕が大学生のお姉さんたちに抱きついていったらみんな便乗してきた。
ラブアンドピース、まずは行動。

学校大好きフォトコンテスト(応募)

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-05-10ママが卒業式で撮った写真でなかなか良いのを見つけたので、送ってみた。さて選ばれるかな。
http://www.hakushindo.jp

さくらんぼ

【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-05-04今年は2年に1度の結実年。
どんどん木が大きくなって採りづらくなって来た。
秋に葉が落ちたら剪定しなきゃ。

メーデー

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-04-29今年もメーデーに参加した。民主党が政権を取ったので与党代表で鳩山さんやら長妻さんらが勢ぞろいしてた。みんな難しい顔してるなぁ。元気だしてや

タケノコ

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-04-17今日は山菜を採るつもりはなくて写真を撮りに山に行ったのだけど、道の真ん中にタケノコが2つ並んで頭を出していたので、手掘りで採ってきた。おいしそう。

ゼンマイ

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-04-11山菜を取りに行ったら、めずらしくゼンマイがたくさん取れた。わらびと違ってまずは干すのだけれど、干したらちょびっとになっちゃった。さて、干しゼンマイは100年もつらしいから、ゆっくり料理しよう

アンテナ

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-04-03地デジがうまく映らないので大型のアンテナを購入したものの、ポールが重すぎて上げられず、アルミのポールを買ってきたら今度はアンテナが重過ぎて途中で曲がる始末。短くしたら映らないし。結局、光テレビに申し込むことにした。あぁもったいない買い物。

平成21年度万葉和歌山(受賞)

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ-10-04-01入賞しました。副賞は和歌山の名産品。5千円相当かな。ただでもらっといて文句を言うのも悪いと思うが、地味。梅干に煎餅に金山時味噌。せめてフルーツとか海鮮品があればなぁ。
http://manyou-wakayama.jp/watch/

どんぶり勘定

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ関空で天丼を食べた。お昼からあぶらギトギトで途中で挫折しそうになりながら、最後はわさびのお茶漬けにしてもらって、なんとか最後まで残さず食べた。店の名前は「どんぶり勘定」だけど、食券清算の明朗会計。

卒業おめでとう

$【ミズカラ堂営業日誌】 かさいのブログ娘が小学校を卒業した。来月からは中学生。あっという間だなぁ。遊びも勉強もがんばりましょう。