ドレスデンらしいクリスマス・マーケット | かるめんファクター

かるめんファクター

どうも、おいでませ!
4年半前ドイツ留学中、オーディション番組「X-Factor」ドイツ版に出場しましたかるめんです!

ただいまライブ活動は休止中(けがにより療養中)ですが、ネットで歌を投稿しています!
是非、仲良くしてやってください♪



はいっ!!





昨日の日記の続きっちゃあ続き!!!!








クリスマスから1日が経過してしまいましたが、







もういっちょクリスマス紹介します!!!







今日は


クリスマスマーケットについて




簡単に説明しますと、



クリスマスになると、ドイツではほとんど全ての都市


都市だけじゃなくて、

町や村の


広場とか市役所の前に



屋台が並んで



ドイツの名物料理やお菓子や


クリスマス限定グッズ(昨日紹介したPyramideもその内の一つなんです)



を買えるんです!!!!





Karumenのブログ-Striezelmarkt2


特に夜にはドンッ



されてとっても幻想的なんですょ~これがまた





Karumenのブログ-Striezelmarkt3




こんなものも買えます↓↓




Karumenのブログ-Stern


↑星の照明




Karumenのブログ-Nussknacker


日本でも有名な「くるみ割り人形」♪



口の部分でくるみが割れます!!!!











都市によって売っているものの傾向や


歴史(始まった年)が違うらしく、



ドレスデンのクリスマスマーケットは実は



ドイツで最古らしく1434年から始まったそうです!






そんなドレスデンの名物はなんといってもこちら↓↓




Karumenのブログ-Stollen



Stollen(シュトレン)って言います!



果物を使ったケーキです



※写真は店で買ったものではなくて、実は同居人の両親お手製なんです≧(´▽`)≦イエーイ!





やっぱりお手製って違いますね。親って偉大だ~!




ってことで、





明日からは



一昨日まで出ていた


ザ・旅(母も登場します)


について


写真をふんだんに使い、


クリスマスマーケットの情報も載せながら、



お送りしようと思っています☆★




それではまた明日~ペタしてね