どもども、逆流カルマです。

 

引っ越しをしてから、

部屋のスペースを考えて物が多しと思い

時間を考えて少しずつ断捨離をしているところです。

 

コスプレの小道具で使っていたエアガンベース

使わなくなったゲーム一式など、

売れるものや捨てられる物は全部処分して

部屋を少しでも片付くようにしてます。

 

みなさんは、どんな風にしてますか?

ゴミやダンボール

新聞紙や雑誌なんかは溜まってませんか?

 

ある程度処分して、自分の部屋の周りを見渡すと

狭かった空間が少しでも広く感じる時があるかもですよ

 

ちなみに私の部屋はまだ狭いままで、

ダンボールも片付いておりません(おい)

 

なので、ある程度綺麗になって、

動画や写真で写せるようになったら

公開しようと思います。

(洗濯機とかもどうしよう・・・)

 

それではまた、次回の更新でお会いしましょう

さようなら。

ども、逆流カルマでっす。

 

都内に引っ越してから早くも1ヶ月がたち

びっくりしたことがある

 

それは、水道の申請

東京ガスの電気ガス

両方での支払いが可能

なっていることだ

 

前までは千葉の最南部に住んでいたのだが

とある事情(事務所の後輩によるやらかし)により

都内に引っ越すことになった。

その後分かったこと、

何気なく使っている水道電気ガス

これらで唯一申請してなかったものがあった

(と言ってもただの凡ミスだが)

ガスと電気は引っ越し前に申請済みだが

水道だけは申請をするのを忘れていたのだ。

 

そのせいで、10日に水道は一切使えなくなった。

通知書によると、何日に使い始めたのかを申請すれば

また使えるようになるらしく、

その分の水道代も一応くるにはくる。

だが、それを知ったのはなんとその10日の夜

まさに仕事帰りだ。

 

なんの前触れもない訳ではないが、

今の現状、水道代が払える状態ではないので

しばらく水道無しの生活になりそうだ・・・

 

いや、こればっかりはなんとかしなきゃ

シャワーが使えない!!

トイレが使えない!!

おいしい水が・・・

あ、飲料水は問題ないわ

 

てなわけで、

頃合いを見てから、

東京都道局に連絡しようと思う。

 

それではまた、次回の更新でお会いしましょう

さようなら。

ども、逆流カルマと申しまっす。

 

ブログを書くのはもう・・・

専門学校生以来で、

何を書けばいいかかなり戸惑ってますが

 

普段の日常なんかを書いていけたらなと考えつつ

ブログを書いて行こうと思います。

 

それでは。。。

次回の更新でお会いしましょう

さようなら