突然のことに驚かなくてすむ。

私の言う「理論値」=机上の空論レベル、ということなので鵜呑みにしないように。
もちろん理論値すれすれで動いてくるギルドも実際にある、がそんな滅多にお目にかかれないので。
AAA上位にいた時にけっこう見れたので満足した。




知り合いが「普段なに食べてるの?」と聞かれてた時に
さらっと「人かな」と答えてたのに、さすがに驚きを隠せなかった。

人を食う、ね。カニバリズムの方じゃなく。
しかも納得してしまった……確かに人食ってるタイプの人だ。
別に人を食った上でそれなりの結果出せてればいいんじゃないかと私は思うよ。


チーム戦で重要なことのひとつが「足並みを揃える」だと、その知り合いが言ってた。
当然これには訓練がいる。
隣の味方がどういった考えで動くかなんて普通わからないからだ。

ギルドに入った直後に一番最初に私が何をやるかというと、
ギルド戦で「味方を見ること」。
見てますよー!
大体、誰々はこんなタイミングでこんな感じで動くんだな、と
結構性格が出るので(あ、こういうの人を食ってるって言うのかな)。

例え自分が最速で動ける状態であっても、動かずにじっと待つ。

で、味方が動いたら自分もあわせて動く。
思い当たる節があったらたぶんそれ。

連携を作るというのは想像以上に大変なことなので
まずは自分から合わせるしかない。
慣れてきたら自分が先にいれて、そのあとに味方がくるようにし、それにさらにあわせる。
これの繰り返し。これも一種の訓練。
もちろんタイミングが合わないとかもしょっちゅうあるが。
味方の性格よんでタイミングあわせて。この人なら速い、この人なら自分に合わせてくれる、とか。
実際に「訓練」という名目で連携練習するのもありだと考えてる。CP無駄遣いするけどわりと有用性あるんじゃないかな。

味方と連携をとるのが、楽しい。

上手くタイミングがあった時の「すごくわかりあえた気がする」のが好きで、私はチーム戦をやるんだろうなぁ。
まあそれはまた戦略とは別の話。



もし連携訓練するとしたら……(ここから机上の空論)

・5分間でシールド何コンボ入るか(少人数~多人数まで参加可能)
・上記のスペル版
・アタック10コンボ出すのに何秒かかるか、タイムアタック(前衛2~4人まで)
・より効率よくコンボ稼ぐために、誰がどの順番でいれていくか

なんていうか地味だね。
まあ訓練なんてものは地味だから訓練という。



今年の更新はこれで終わり。
来年はいつ更新できるかなぁ。書く内容があれば。
結局、第7回で終了時刻のこととかダメージ計算式とか全部ほっぽり出して
分析的には何も進展がなかったので、
あと残ってることをとりあえず書き出しとく。

・ダメージ効率、CP効率
・各スキルの発動時間
・ダメージ計算式
・終了時刻
・ブログのまとめ

もう残ってる分析は面倒なのばかりといったところ。


・ダメージ効率うんたら
DPSはステータス値と関わってる。
なので、ダメージ計算式を出してからじゃないと正確なところは出せない。
まあ大体の雰囲気で数値出して……っていうのでもいいけども。

・各スキルの発動時間
DPSに関係することだけど、これも別に雰囲気でいいじゃんっていう……

・ダメージ計算式
鎧なしで分析したら早いんじゃないかという。
裸は無理なので限りなく防御力ゼロにして数値計測か……
マゾいけど、やるならソロでやるしかないから、いったんBギルドで場所借りてからやるとかかな。

ちなみに想像だけど、アタックの場合
「アタック値=攻撃力*コンボ係数*X-防御力*Y」
かと考えてるんだけど、毎回めんどうになって投げ出す。XとYは個々に係ってると思うんだけど……気がするけど……数値そろえてから出直した方がよさげ。

状況の固定化は重要だよ。ポケモンの育成と一緒だよ(遺伝理想マリルリに手間取って3日経過した。ボールにこだわり始めたのがすべての元凶)

・終了時刻
最後のランダム性の解明。
でも仮にこれ解明できたとしても、いつ運営が変更かけるかわからないし、そもパターンが存在するのかすら危ういからやる意味ってほぼない。
やる意味のないことはやらない主義。
ランダム関数じゃないのかな?


終了時刻わかってれば勝てるというわけでも……いやアドバンテージかなりあるけど……別に自分はあんまり模擬戦楽しくないし。
勝ち方がワンパターンになるのって好きじゃない。勝ち方選べない対人戦なんて。
選抜戦だって2パターンか3パターンくらいしかないけどね。

・ブログのまとめ
これやっとくべきなんじゃないか。たぶん。
分析的に古いのも見直し。


あとギルド用テンプレ作成……
今日中にやる。