初節句 | 小太郎日記

小太郎日記

2014年2月16日
シェルターから、コーギーの小太郎(5歳)を迎えました。
誕生日が私と同じと言う事に運命を感じ、家族になろうと決めたのですが共働きで犬初心者。
小太郎には幸せな犬生を送ってもらいたいと、毎日奮闘してます。

今日はおいやん方のおばあちゃんをお招きして初節句のお祝い。

朝からパンを焼くのに時間がかかりアセアセ
バタバタ準備になったけど、無事、お料理は完成。ブログに写真をアップ出来るレベルに仕上がり一安心(笑)

ひな祭りと言えば、ちらし寿司。

{49A9D19D-98BB-47CD-9AA4-8BD615EBC35E:01}

いくらパワーで豪華に見えます。
寿司飯に焼き鮭をほぐしたのと、ゴマを混ぜた簡単ちらし寿司。 
はまぐりのお吸い物はおいやんが作ってくれました。

お雛様には、

{63948EDF-424A-474C-A175-DAD552D86139:01}

サーモンで薔薇を作り、

お姫様には、

{2167A0C9-374B-4AA6-8BB2-D34545D86855:01}

3色ご飯。
あ、卵乗せたら4色だ…びっくり

お犬様には

{C7E46931-C2C8-47CE-8F24-492119885E10:01}

妹ちゃんご飯をおすそわけ。
きぬさやにサーモンも乗せて。

{CBB9745D-3C55-4BA4-8F1D-311227A56991:01}

桃の花も飾りましたよ。

ちらし寿司は味も大丈夫で、一安心グッ

白いご飯が好きで、鮭おにぎりは拒否したりする妹ちゃんも今日はバクバク食べてくれましたウインク

これからも健康でにこにこ可愛い妹ちゃんでいてね。



妹ちゃんお昼寝の後は、みんなでお散歩。

妹ちゃん号(電動アシスト自転車)の慣らし。

{5BC4AC9B-EA1F-4488-8258-51BB9709F63F:01}

これで通園するのだ~。

最初は泣いちゃったけど、次第に慣れて、後ろから「がうがうがう~口笛」と聞こえて来たり。

{B2DAB2F5-E456-43E7-A5A3-F837D527619F:01}

公園では、おいやんと交代で妹ちゃんを歩かせたり、小太郎の歩行トレをしたり。

妹ちゃん号に慣れなかったのが、兄ちゃんガーン

{A5FFE005-9D9C-4B60-821E-B4F7E5259A5E:01}

おいやんが、妹ちゃん乗っけて行ってしまうと、
「置いて行くな~」の大慌てタラー

行きも帰りも、歩く速度で自転車は進めないから追い抜いたり戻ったりしてたので、アタフタしてましたタラー

ま、基本、自転車でお散歩行く事はないからね。
 
妹ちゃん、だいぶ歩くのもしっかりして来たし、暖かくなったらお外遊びも増えるから、兄ちゃんもお利口さんになって一緒に行こうね。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村