3丁目のkario

3丁目のkario

あ、発見しちゃいました?

Amebaでブログを始めよう!

4月から6月末まで3ケ月限定の企画『ランチパスポート』。

市内の80店以上のお店のランチがワンコインで戴けるという

ありがたい冊子を片手にいろいろ回ってみました≧(´▽`)≦


仕事の日は外でランチなんて出来ないから、休みの日だけでしたどね。

月8日の休み×3ヶ月=24回。

でもいろんな予定があったりで、毎回ランチできるわけじゃないから

ほぼ6月集中の短期決戦で。

働いてなかったら、毎日540円(消費税あるからワンコインじゃないね)握りしめて

全店制覇を目指したのになぁ・・・・


①駅周辺のカフェでパスタランチ。

 前出ですが・・・・あたしの口には合わなかった。

 (田舎もんだから、オシャレっぽい料理が苦手なだけ?)

 お店の雰囲気はスタイリッシュで、良い感じでした。



②住宅街のお蕎麦屋さん。



ここは我が家から(頑張れば)徒歩圏内のお店。

全然気づかなかったよ・・・。

自宅近辺の情報には敏感にならないとね。反省です。

手打ち蕎麦メインだけど、わたしはセットの煮物が美味しいと思いました。



③郊外にある小さなイタリアン。



 前から行ってみたかったお店。

 限定5食だったので、スタート時間きっかりを狙って入店。

 ペペロンチーノ、とっても美味しかったです。

 女子会プランもあったので、いつものメンバーとの定例会は

 ここでやってみたい☆



④駅から5分ほどのオシャレなお店。



 大本命。期間中に絶対行こうと思ってました。

 こういうワンプレート、大好きです。

 ここはトルコライスが有名なお店なので

 今度オーダーしてみよう~。



⑤中華レストラン。



ほんとにワンコインでいいんですか?ってくらいの

ボリュームでびっくり。

何年かぶりの訪問だったけど、あいかわらず美味しいです。

通常メニューを見てたら、コースも食べたくなりました。

いつか夜にゆっくり行ってみたいな♪



⑥ハンバーガー屋。



ランチパスポートのメニューはサンドイッチ。

自家製パンをトーストしてツナを挟んでます。

夏限定でサルサバーガーもあるみたい。

他の人が食べてるのを見てたらとっても美味しそうでした。



⑦ビル地下の定食屋。



この界隈に勤務してた友人が、当時よくお昼を食べていたお店。

「穴場だし、美味しいんだよ」って教えてもらってたんだけど、

近辺に用事もなくずっと忘れてました。

家で食べるご飯・・・って感じなんだけど、これがすごく美味しい!

とくにポテトサラダ。

これだけずっと食べ続けていたい味でした≧(´▽`)≦



ランチパスポート第二弾、8月からスタートする模様。

今からとても楽しみですヾ(@^▽^@)ノ


 

今日は外食ばかりの一日。

せっかくの休みだもの。。。。そんな日があってもいい!

(お給料日前だけどね)


ランチして、カキ氷食べて→昼寝して→夜ご飯。


大好きな定食屋に行ってきました。





あたしはレバニラ定食。

Cちゃんはホイコーロー定食。


どちらも食べたかったあたし達は仲良くシェアしました。

美味し~い。


けっこうなボリュームだったけど、なにか足りない気が・・・


そう、デザートよ、デザート!!


イオンでサーティーワンを食べました。

今CMでやってる4個盛りのやつ(^▽^;)





午後にカキ氷食べておきながら、

また食べるか???


明日から会社の制服が変わります。

さっき試着したらスカートが入らない(°д°;)


寝てる間に痩せてほしい。。。

真夏には行列が出来るほど人気のカキ氷屋さん。


暑い中並ぶのはちょっとキツイので、

時期的にはちょっと早いかな~と思いつつ行ってみました。




生グレープフルーツソフト。

通称『生グソ』


実はお店を訪れるのは約20年ぶり。

頭キーン!!!が苦手なので、カキ氷も10年くらい食べてないの。

(フローズンカクテルはよく飲むから信じてもらえないか・・・)


この氷の山はどうやって食べるんだっけ??

しばし考える。

スプーンを入れるたび、テーブルに落としてビシャビシャ。

途中で雪崩を起こして、ソフト危機一髪!


誰か、正しいかき氷の食べ方教えてください(´□`。)