勘違いしてる人がいるようだけど、その辺の専業トレーダーはプロじゃないの。

私の言うプロとは相場に影響を与えるトレーダー。

解りやすいように日本語でディーラーって言ってるのね。

固有名詞を書くから、取りあえずアメンバー記事にするわね。

まずこの記事を読んで。

外資の怪物くんとのメールhttp://ameblo.jp/karin1111karin/entry-11249645375.html

彼は**********のプロップディーラー(裁量ディーラー)。

長期筋********************会社ね。

ポジションの個別ストップは置かない。

資金量のドローダウンで管理されてるのね。

彼は8%くらいらしいけど、このラインを越えれば配置転換もあるって事ね。

そもそも1通貨ペアに特化してるプロなんて居ないのよ。

私は放置ポジション損が資金量の15%位になると用心深くなるわけ。

自分のお金で参戦するんだから人それぞれでいいと言う事を前提として言いますよ。

一日に何勝何敗とかやってるトレーダーはプロから見れば滑稽でしかない。

損切りというものを考え直さないとね。