札幌の隠れ家お料理教室<MY kitchen>さん♡

 

たくさんレッスンして頂いてます^^ナイフとフォーク

 

 
{18DFDFDC-D367-4DAD-A585-B2ACB5A27401}
 
{83F6BA72-6351-4950-9948-EEC013839B77}
 
ご自宅キッチンや
{FCD4CDD5-925B-4101-B179-CFF387CF2F80}

 

レンタルキッチンでも♡

{3897BA68-E59C-45FC-84AE-2F22E7BBC144}
 

 

 

お料理教室に行ってみて、

 

「なぜ塩より砂糖を先に入れるのか?」

「なぜじゃがいもを水にさらすのか?」

 

という「なぜ」「根本の理由」を私はずっと学びたかったんだなぁと

気づきました。

 

 

 

今まで、ただレシピを見て

「こういう下ごしらえをしましょう」

「こういう下処理が必要です」って言われても、

それが何でなのか、どういう目的があるのかがわからないので

イマイチやる気が起きず。

 

それで下処理を省いたりするから、

イマイチな仕上がりになって気持ちも上がらず。

…ということが起きていたと思うんです。

 

 

 

同じように、私は会社の規則とかも

「どうしてこういう規則があるのか」

「このことがどういうメリットをもたらすのか」

っていうことが理解できないと納得できなくて、

よく先輩を質問攻めにしたり

改善案を提出したりしていました。笑

 

 

 

きっと何事も学べば学ぶほど

自分の無知に気がつくのだと思いますが、

やっぱり「原理が腑に落ちたとき」

「物事の理由や原因が理解できたとき」って

何物にも代えがたい喜びがあるな~と

心の底から思うこの頃です。^^

 

 

 

ちょっとした手間をかけることで

料理の仕上がりが断然違ったり

美味しさが格段に上がったりするのがわかれば、

ちゃんとやろうという動機づけにもなりますね。

 

 

{3AB011D8-6492-428C-90B3-4632464F13D9}


 

 

人に何かを伝えたり教えたりする時も、

「なぜ」の理由や根拠の部分を伝えるかどうかで、

受け取る側の理解度や納得度って

大きく変わるのだと実感します。

 

 

 

それに人に何かをお願いする時も、

ただ「こうしてほしい」と言うだけよりも

「こういう理由だから、こうしてほしい」と言うことで

お願いを聞いてくれる確率が上がると言われています。

 

しかもこの場合、理由の内容が論理的でも論理的じゃなくても

お願いを聞いてくれる確率はさほど変わらないんだそう…!笑

 

 

 

やっぱり、理由がわかると人は行動しやすいということですね。

 

 


 

 

自分が「やりたいのに行動を起こせない」と

葛藤していることがもしあるとしたら、

「なぜやりたいのか?」

「なぜ自分にとってそのことが必要なのか?」

を問いかけて根本の部分を明確にすることは

本当に大事だと思います。

 


 

私も今、これからの行動を考えていく中で

「この人生の中で本当にやりたいことは??」

「それはどうしてそう思うんだろう??」

と、自分に問いかける毎日です。

 

 

これはセルフコーチングの手法でもあるので、

モヤモヤすることや方向性に迷うことがある時はぜひ、

”自分が考えることに対して「それはなぜ?」と掘り深めてみること”

行ってみてくださいねキラキラ

 

 

 

↑画像をクリックするとランキングページへとびます↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コーチング&整理収納サービスをただいま改定中です。

お問い合わせはお気軽に下さいませリボン

<お問い合わせフォーム>