最近では卒業式で歌われることがなくなった「蛍の光」

今でも、百貨店などの閉店時に流れたり、

紅白歌合戦の最後に合唱されたりするので、ご存じの方も多いと思います。

この曲、実はスコットランド民謡だとご存じでしょうか?

私は、昔からこの歌が大好きで、よく口ずさんでいましたが、

閉店時に流れる時は、なぜか切なく悲しい響きに感じていました。

 

話は変わりますが、もうすぐ夏休みも終わり

夏休みと言えば、プールや海に出かける機会も多いですよね。

でも、私は溺れたこともないのに、顔を水につけるのがものすごく怖くて

いつも、体に力が入ってしまって沈んで泳ぐことができませんでした。

 

え?なんの話やねん?

 

つい先日、過去世に興味がありアカシックレコードにアクセスしてみると・・・

時代や場所はわかりませでしたが

私は、真っ白のドレス(古代の神殿にいる女性のような)を着て

同じく真っ白の服装の神官たちと何か歌を歌っている場面でした。

そうか、そんな風に歌を歌って沢山の人たちを勇気づけていたんだな…

そんな風に思いました。

 

その後、なんとなく「レムリアの音楽」と検索していると

なんと「蛍の光」にたどりついたのです!

この曲は、レムリア大陸が海に沈んでいくときに、共に沈んでゆく人々を勇気づけるために

神官や神殿に使える女性たちが、歌っていた曲だそうです。

そして、口や顔が海に浸かるまで歌い続けたそうです。

 

へえ~そうだったんだ~

水が怖い訳

蛍の光が特別な理由

 

それにしても、私はレムリアで何してたんだろう?

その時に一緒にいた家族や友達や大切な人たちは、今どこで何をしているのかな~?