9月の後半も短時間釣行ばかりでした。
まとめてアップします。
 
シルバーウィーク初日の9月18日(土)
阿南で夕まずめ短時間ルアー
 
前回そこそこ釣れたポイントですが・・・

2杯のみ
 
ルアーを投げてみると
小サバ
 
アジングでは
ムツの幼魚
潮の動きも悪く2時間ほどでヤメ。
 
9月19日(日)横須海岸
夕まずめ狙いの近場で短時間勝負です。
 
15時過ぎ第1投
微妙なアタリで3連
小さい~!
一応、9月キス達成です。
 
良いサイズを求めて広く探ると
少しマシなサイズ。
 
続いて良いアタリがあり、追い食いを待っているとゴン!
グィーっと持っていかれます。
多分ヒラメ。
何とか寄せてきてましたが、途中でプツリガーン
 
ハリスが切れていました。
 
 
キスは小さ過ぎるので諦め、ルアータックルにチェンジして数投目
 
ググッとアタリ!
 
小さいですが、ルアーで初ヒラメですニコニコ
これは小さいのでリリース。
タチウオも気になるので、小松島港へ
浮き桟橋は超密ですね汗
 
元根井で空きを見つけてワインドを試しましたが、タチウオカッターにやられて、ロストしてヤメ。
 
 
 
 
9月25日(土)
タチウオ狙いで夕方小松島港へ
タチウオに絞っての釣行は初めてかも?
意外にも場所が確保できましたが、前日からサッパリとの情報。
 
それでも周囲は大盛況
ジグ、ワインドにキビナゴでテンヤやフロートも試しました。
暗くなって2時間あまり、周りで釣れていたのは2匹のみ。
私はフロートで2度ほどアタリがありましたが、ボーズチーン
 
 
9月26日(日)
早朝より沖州へ
マリンピアは満員
 
空いている場所でフローを試しました所、深いところでアタリ。
 
2度ほど空振りの後、
乗って来たのはガシラ。
 
アタリの主はこれだった?
その後、手前の捨て石に掛かって仕掛をロスト。
2000円もするセットだったので辛い。
ガシラが掛かった段階でタナが深すぎるとは思っていたのですが・・・
 
浜から投げようかと大神子海岸へ
ルアーマンは沢山居ますが、アカンかったみたい。
ココは見学しただけ。
 
日も高くなって来たのでデイタチポイントへ。
ココも深夜早朝は満員だったようですが、釣れないのと日が高くなったので釣り人はまばら。
 
ワインドで沖の深いところを探るとガツン!!
 
明らかにタチウオの感触
バレない事を祈りながら抜き上げたのは
指3本クラス。
ミディアムライトのエギングロッドでしたのでよく引いて楽しめましたニコニコ
 
 
このシルバーウィークは釣果的には貧果でしたが、色々試して初ルアーヒラメ、初ワインド太刀魚と魚の顔を見ることが出来たので納得です。
10月はどの釣りを中心にしましょうかねウインク