尾張国熱田太神宮縁記 | 魁!神社旅日記

魁!神社旅日記

神社を旅した日記感想等をつけていこうかと思ってます

尾張国熱田太神宮縁記 現代語訳

 

を買いました。

 

あとがきには以下のとおり記されていました。

 

=========================================

 

「但しこの神の社、もとは縁記がなかったので、去る貞観十六年の春、神の宮の別当

 

正六位上(しょうろくいのじょう)尾張連清稲(おわりのむらじきよしね)が古記の文をさぐり、

 

遺老の物語をたずね、草稿を作り、縁記を編集した。

 

守従五位下(かみのじゅごいのげ)藤原朝臣村椙(ふじわらのあそんむらすぎ)が職務の

 

暇(いとま)にこの文を披き見て、表現の粗朴なのを嫌い、儒者をたずねて文句を

 

ととのえ、添削した。願わくは、これをもって、神明の霊跡、万代の長伝となしたい

 

ものである。三通を写し、一通は朝廷に進呈し、一通は社家に贈り、一通は国庁に留める。

 

寛平二年(西暦890年)十月十五日

 

 

右大臣(藤原)基房(もとふさ)公は、勅を奉じて当社の縁記をお尋ねになった。そこで家蔵の本を

 

書写して献上する。

 

延久元(西暦1069年)年八月三日

 

大宮司従三位伊勢守尾張宿禰昌信

 

(終)

 

=========================================

 

熱田神宮の縁記が890年にまとめられたことがわかりました。

 

寛平二年は平安時代前期、宇多天皇の時代でした。

 

古事記や日本書紀の成立のだいぶ後なので、これらの記事の影響を受けて

 

成立していると考えられます。