辛口ラーメンマニアのブログ
Amebaでブログを始めよう!

ラーメンほくしん

野々市にあったラーメン「ほくしん」がつぶれてました。個人的には、やっとつぶれたか・・というのが素直な意見。なぜなら、あそこのラーメン屋はひどかった。石川県内ではチェーン店として次々に店ができてるけどどうなんでしょうね?
つぶれた記念に酷評を書いてみるよ。いまさら感はすごいけどね・・
店名 ほくしん 野々市店
日時 2007年ごろ
品名
野菜味噌ラーメンだったと思う
値段 忘れた
5段階評価 -☆☆☆☆☆☆(マイナス6つ星)
辛口酷評
東京環七で行列のできるみせ!という看板ですが、食べたら「ぜって~うそだろ?」って言いたくなります。東京じゃうまいかもしれないが、このチェーン店の野々市の店はとにかく最悪だった。
味噌ラーメンは味噌をお湯で溶いただけのような味で激マズ。ラーメンがあんなにまずいと思わなかった。しかも、野菜で入っていたにんじんが生だった。よっぽど俺の運が悪かったのか?ちなみに、友達がラーメンを食べたいといったので、あそこはやめとけ!って言ったにもかかわらず怖いもの見たさで行こうという話しになってしまい、2回目はひょっとしたらと思っていったが、結局おなじだった。そのあとに改善されたかどうかは知らないが、もう2度と行くことはない。どうでもいいけど、こういうラーメンを出してくること事態が最悪だ。案の定つぶれたわけだけど、辛口でいうのなら、チェーン店の味をそろえられないならチェーン展開なんかするなといいたい。ただの金集めだな。

あくまで、本人の主観で書いております。好みによって評価はちがうとおもいますので、うまいと思う人の反論は必要ありませんのであしからず。ちなみに濃い味のラーメンが大好きです。薄口は酷評になりがちなので、ご了承ください。

麺屋いろは


辛口ラーメンマニアのブログ-麺屋いろは2 辛口ラーメンマニアのブログ-麺屋いろは1

店名 麺屋いろは
日時 2010/02/27
品名
ラーメン
値段 780円
5段階評価
辛口酷評
東京ラーメンショーで第1位という看板をぶら下げて近くのデパートで期間限定で店をだしていたので、行ってみました。
まず、一番始めにスープを一口飲んだのですが、ぜんぜんインパクトがありません。黒醤油の変わった味は確かにしますが、おいしいとは思えませんでした。この時点で780円もすることに疑問。500円くらいが妥当。
スープは温度をさまさない工夫が仇となり、油ぎとぎと、なのに、味にインパクトがない。さっぱりとかこってりというより、ぎっとりという感じ。
麺は中太麺でこれは歯ごたえもしっかりしてていいと思ったが、何にせよ味が微妙で何喰ってんのかわかんない。
具材も普通。

これで、ラーメンショー1位とか信じられない。よっぽどたいしたことない店しか出店してなかったんだろうか?もしくは珍しかったのか?

まぁ、濃い富山ブラックの味をスープまで飲めるようにしようとしたらこうなるのかもしれない。


あくまで、本人の主観で書いております。好みによって評価はちがうとおもいますので、うまいと思う人の反論は必要ありませんのであしからず。ちなみに濃い味のラーメンが大好きです。薄口は酷評になりがちなので、ご了承ください。