毎日ブログ1489日目。
この二人の共演のニュースを
驚きとともに
テンションが上がった人も
多いのではないでしょうか?
(子供はしらんね。笑)
1996年社会現象にもなった
最終回の瞬間最高視聴率は、
43.8%を記録した
今じゃ考えられないお化けドラマ。
ロングバケーション。
木村拓哉さんと山口智子さんの
このドラマは
僕史上ナンバー1ドラマです。
(どうでもいいですね。笑)
今から22年前のドラマの
主人公二人が
元夫婦(22ふうふ)となって
今日2月22日の
ドラマ「BG」に登場するという
奇跡的な出来事なのです。
きっとあの時のような
ゴールデンコンビっぷりを
見せてくれると期待しております。
閑話休題。
我がカラダメンテラボKINEは
僕と奥さんの夫婦(22ふうふ)二人だけで
運営しております。
今接骨院業界では
たくさんのスタッフの元
チーム力がすごい施設が
増えております。
それはそれは強固なチームで
そこに行く患者さんにきっと
エネルギーを与えていると思います。
僕たちは二人でやっているので
チーム力という部分では
そういった競合に
かなわない部分が
あるかもしれません。
ただ、僕たちが
織りなす阿吽の呼吸というものは
きっとどこにも劣らないものが
あると自負しております。
なんせ大体の日は
1日23時間30分くらい
100メートル圏内に
いるわけですから。
(30分は昼休みに銀行などに行くとき)
少人数の弱みみたいなものとは
逆に二人でやっていることは
当院の最大の強みではないかと
感じています。
(まぁといってもベタベタした
仲の良さではなく親友的な距離感ですが。自称)
スポーツ少年少女に
話を聞いていると
あのチームは人数が多いから強い。
たくさんいるから
いい選手がいるに決まってる。
そんな言葉を聞かれることがあります。
でも少ないからこそ
チーム力が増すこともあるし
意思疎通がしやすいということも
あるということを
わかっといてもらいたい。
と思うんですね!!
一見すると弱みなところは
強みにすることも
できるわけです。
というわけでこれからも
木村拓哉さん山口智子さんの
ゴールデンコンビのように
夫婦で頑張っていきます。
今日は出かけるので
録画だな。

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■