イメージを守ろう。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1445日目。


「はれのひ」
そのフレーズを聞いて
一生、
嫌悪感や引っ掛かりを持つ人は
少なくとも1000人は
できてしまいましたね。

{11C56E19-A929-4E94-8950-38B6F1CAE8C4}





成人式の当日、
晴れ着の着付けをしてもらおうと
着付け業者「はれのひ」
に行くと閉鎖されていて
300人の晴れの日の
新成人に被害が
出てしまったようです。






300人ということは
その子には両親がいて
たとえシングルマザー(ファーザー)
だとしても
おじいちゃんおばあちゃんがいて





そう考えると
少なく見積もっても
1000人の人には嫌な思いを
させただろうという
僕の勝手な試算です。





もちろん実質的な被害も
そうですが
「はれのひ」
に泥を塗ってしまったことの
方が罪なのではないかと
僕は思うのです。





閑話休題。



誰にも
イメージというものが
あります。



 
勝手に何も知らずに
つけられたイメージから
信頼する友達が自分に持つ
イメージ。





信頼する人からの場合。
イメージというものは
その人からの
こんな人でいてほしい。
そういう願いなのではないかと
考えます。





このイメージは
決して裏切ってはいけない。



 
もちろん、
イメージ通りには
行かないかもしれない。
でもこうあってほしい。
そう願う人を裏切らないで
ほしいと思うのです。
(それはその人の勝手な都合ではなく
自分を想ってくれている場合)






たとえば
リーダーはリーダーのままで。
ムードメーカーはムードメーカーのままで。
冷静な人は冷静なままで。





だってそれが自分自身が
それまでに作った
イメージだから。






イメージを守る。
ということは
そこまでの自分を肯定することに
なると思うんですね。





だから、
スポーツ少年少女には
信頼している人が自分に持つ
イメージを守ってほしいのです。




 

でも。。。。
そう思っても
守れなかったり、
本当な自分はこうじゃない。
自分ってこうなんだ。って
思った時には
それに従うといいと思うよ。





そんな発見ができるためにも
今時点の自分がどんな人間かを
知っておくことが
エラーに気がつく方法だと
思うのです!!!





「はれのひ」
なんてめちゃくちゃいいイメージの
名前をつけといて
そのイメージと真逆なことを
してしまったその会社は
めちゃくちゃ残念な会社です。






友だち追加
⬆️予約はこちらから⬆️
        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1
(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

当院を詳しく知りたい方
ホームページは↓