毎日ブログ1435日目。
先日、中学生の時ぶりに
4年半ぶりに来てくれた
高三になった女子高生が
今日は
ガチゼイキネファッション
で来たんだー!!と言いました。
??????
何だって?
よく聞いたら
ガチ勢木根ファッション
「ガチ勢」
というのは調べてみると
現代用語で
元々ゲーム界隈で
使われていた言葉のようです。
ゲームに対して過剰に入れ込んでいる人や
やり込んでいるプレーヤーを指して
「ガチ勢」とは本気で取り組んでいる人
を意味する言葉だそうです。
今日はメンテを
本気で取り組めるように
上はスウェットに
部活で使っていた
ジャージのズボンを
引っ張り出して来て
ガチ勢木根ファッション
できたんだ!!
とのことでした。
2017年も本日で終わり。
今年「ガチ勢」なものと言えば
このブログでした。
元々1000日ちょい
毎日続けて来たものの
2月に行った
広島の板坂裕治郎さんの
ブログセミナーに行ったことを
キッカケに本気で
書くようになりました。
(そう見えないのもあるかもしれませんが)
ブログを本気で取り組むようになり
そのリンクをfacebookやLINEに
貼るようになり
思いもかけない人が見てくれていたり
患者さんから声をかけてもらったり
毎日読んでくれる人がいたりと
「やりがい」
をたくさん与えてもらいました。
本気は誰かが見ていてくれるんだな。
と感じる瞬間が
この1年たくさんありました。
毎日書くことを
大変だね〜。よくやるよね〜。と
言われれた時。
大したことないですよ!!
と思う自分と
まじで結構大変なんですよ!と
全く違う2つの感情が
同じくらいの大きさで
湧き上がって来ます。
勝手にやっていることなので
大したことないって言えば
大したことないし、
「続ける」ってことは
難しい部分もあるから
結構大変と言えば大変なのも
事実なんですね。
でも僕は僕のために
やっていることが
少しでも何か感じてもらえる人が
少しでもいることは
本当に幸せなことです。
飛躍的な話になりますが
ミスチルの歌の歌詞で
僕のした単純作業がこの世界を
回り回ってまだ出会ったことのない人の
笑い声を作っていく。
こんな歌詞の歌があるけど
大げさに言えば
そんな気持ちで書いている
部分もあるわけです。
スポーツ少年少女に
今日伝えたいことは
本気で取り組んでいる姿勢や
取り組んでいることは
誰かが見ていれくれるってこと。
そしてもし見ている人がいることを
実感できなかったとしても
自分自身が見ているってこと。
だから
自分の中の本気を
2018年も
続けていってもらいたいってこと。
当然僕も2018年も
「ガチ勢」でいきます。
特にうちに来てくれている
少年少女たち(熟女の人たち)
僕も本気で頑張るから
一緒に頑張りましょう!!
2017年もありがとうございました。
2018年も
どうぞよろしくお願いいたします!!
それでは明日も読んでくれるかな??笑

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■